小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

音楽会 行ってきました。♪

   

次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたように思います。

教室の地域の小学校の音楽会へ行ってきました。

◯年生には ◯ちゃんが居るなあ~と、思いますが、子どもの人数が多すぎて

わかりませんでした‥。

それでも、本番みんな頑張ってるなあ~と、思いながら各学年の演奏と歌を聴きました。

レッスンに通ってくる子ども達は、今年も

『太鼓のオーディション受けたいから、先生教えて~。』

とか、今年は 木琴の鍵盤をコピーしたプリントをもってきて、

『バチ貸して~。』

と、紙鍵盤で 木琴を練習した子もいました。(^ν^)

オーディションに、めでたく合格して 弾きたい楽器を弾けた子もいます。

また、残念ながら オーディションに受からなかった子もいましたが、

本番は、元気に歌って、学年全員の大合奏を楽しんでいました。\(^o^)/

ミュージカル風の 音楽会

特に、今日の音楽会は、演出が上手で、

舞台と、 舞台上2階窓からのセリフのやりとり、

掛け合いの メロディー楽器が、数人前に出て より際立たせて、その時の演奏スポットを引き立てたり、

ダンス、衣装など、工夫がたくさん見られ、劇的で 楽しめました。

我が子が、卒業しても 音楽会を見に来てもいいな~と、思いながら もう、来年の音楽会の事を考えていました。

みんな、よく頑張りました。

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
子育てプラザ6月行ってきました。♪

今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。 先月は、 …

アンサンブルの楽しみ~

アースミュージック3回目の練習がありました。 いよいよ、来月本番です!! &nb …

東加古川子育てプラザ行ってきました。♪

4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。 …

no image
発表会2022年終わりました!

今年も、発表会が終わり年末を迎えます。♪ 今回は、ドラムやベースのゲストはなく、 …

子どもの日に、平和を願って‥。

平和を願って‥ 今日はこどもの日、10年後も、20年後も、 今の子ども達が 大人 …

no image
はせがわ よしふみ 絵本ライブ♪

今日は 盛りだくさん!! まずは、『長谷川義史さんの絵本ライブ』に行ってきました …

阪本康生コンサート 松風ギャラリー 

9月29日14時~  松風ギャラリー 加古川では、3回目の 阪本康生先生のコンサ …

no image
「夢見る小学校」の映画をみてきました。

算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …

子は親の鏡 

我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …

星野富弘さんカレンダー

今年も、もう2枚目のカレンダーになりました。 年末、偶然見つけたお店で、『星野富 …