令和 漢字検定ミュージアム
2019/05/03
令和になりました。
新しい時代の始まり。
令和の時代が、明るく 子ども達が生き生き成長できる時代になりますように‥。
さて、令和を迎える直前、京都の漢字検定ミュージアムに行ってきました。
そこで、‥
こんな写真撮影コーナーがあったり、感じの形を自分の体で作ったりして撮影するコーナーや、
楽しく、漢字の歴史や、読みを学べる空間になっていました。(*^_^*)
もちろん、漢字検定 チャレンジコーナーもあり、いくつか問題を解いて、自己採点して
審査の先生に見てもらうコーナーが、ありました。
今まで、『漢字検定やってみたら?』と言っても、聞く耳持たずだった 娘が、
『私、◯級 受けてみようかな~。』と、初めて言い、受験申込用紙をもらって帰ってきました。
いい勉強の機会をもらって、帰ってきました。
それから、学問の神様、北野天満宮、金閣寺を拝観して、京都の街を一日楽しみました。
友達親子と一緒に回ったので、子ども達も歩き疲れても、グズグズ言わず、
ママ達は、お土産のショッピングもおしゃべりしながら、楽しめました。
関連記事
-
-
2019年スタート (*^o^)/\(^-^*)
2019年になりました。 よいお正月をお迎えの事と思います。 元旦初日の出&#x …
-
-
『さとう わきこ展』 姫路文学館
お盆休み、みんなはどうして過ごしてるかな~、と思いながらの1週間でした。 私は、 …
-
-
ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪
三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪ 1人目の受講生が、友人の布施 …
-
-
6歳までに わが子の脳を 育てる90の方法
今読み始めた本が、 『6歳までに わが子の脳を そだてる90の方法』 です。脳科 …
-
-
高森バレエスクール 勉強会 2018
今日は、芸術の秋 バレエの発表会を見に行ってきました。 バレエと、クラシック音楽 …
-
-
阪本康生ピアノコンサート終えました。
阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …
-
-
宇治 平等院~ 源氏物語ミュージアム
2日目は、宇治の街を観光しました。 お茶の街、宇治は いたる所 『抹茶〇〇』でい …
-
-
ピアノも、リトミックも お母さん達のおかげ~
今日のリトミックレッスンは、つくづくいいお母さんたちのお陰で、楽しいレッスンがで …
-
-
電子ピアノとピアノ・コンチェルト
阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。 大阪のフェニックスホ …
-
-
2020年 自分も学びを…🎵
先日のすみれコンサート、 私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー …
- PREV
- 加古川総合文化センター リトミッククラス ♫
- NEXT
- 宇治 平等院~ 源氏物語ミュージアム