絵本読み聞かせ講座 🎵
2018/11/20
今日は、『絵本読み聞かせ養成講座』の最終日でした。
前回と同様、今も我が家の本棚に並んでいる本が、
『良い絵本』として 取り上げられていて、
とっても嬉しく、自信を持って、これからも子どもたちに
お薦めできるなと思いました。
読み方のあれこれ…
本の持ち方、遠くまで見えるようなハッキリした絵、かつれつよく読む、など 具体的に教えていただきました。
リトミックのレッスンでも、今まで以上に絵本を取り入れ、今回の勉強を生かしていきたいと思いました。
今回のテーマは、グループに読み聞かせする時の コツ
っといったお話でした。
大人数では大きな絵が、ハッキリした絵本が向いているなど
本の選び方から、
持つ手を左手にして、右手でページをめくる、
また、その反対など、
具体的な、持ち方など、色々な場合を想定して、教えていただきました。
リトミックのレッスンでも、前後時間があるときや、
本の内容をリトミック活動に取り入れたくて、
絵本を読みますが、今回の講座で勉強したことをレッスンで生かし、更に子どもたちに分かりやすく、楽しい😃🎶レッスンにしたいな~と思って帰ってきました。( =^ω^)
関連記事
-
-
研究センターリトミック ステップ3クラス♪
母と子のリトミック教室 4月再開しました! ステップ2が、突然休校となったので、 …
-
-
2歳クラス 夏の忘れ物…🐚
2歳クラス 海で拾った🐚貝殻で遊びました。 ボードを 並べて 道 …
-
-
5歳~6歳リトミッククラス ピアノへ
少し早いですが、今日で5~6歳クラスのリトミックが卒業となりました。 2年前であ …
-
-
加古川総合文化センター 2歳クラス 雨の音‥
2歳くらすは、一人づつ 道具を持ってレッスンしています。 今日は、雨の音を ビー …
-
-
ジャズピアノの 発表会 ♪
一難去って また一難 (?) 6月にアースミュージックのコンサート本番が終わり、 …
-
-
子どもの日に、平和を願って‥。
平和を願って‥ 今日はこどもの日、10年後も、20年後も、 今の子ども達が 大人 …
-
-
5月子育てプラザ行ってきました!
連休明け、幼稚園や保育園も通常通り始まり、プラザに来てる親子、今日は少ないかな… …
-
-
ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪
毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …
-
-
NHK全国学校音楽コンクール 兵庫県大会 終了🎵
NHK合唱コンクール 今日は、NHK合唱コンクール 兵庫県大会 中学生部門 を …
-
-
バッハ インヴェンション 聴くレッスン
ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …
- PREV
- 子育てプラザ 11月 晩秋🍂
- NEXT
- 加古川市小学校 連合音楽会 ♪