ステップ2 オープンジ オーブン!クッキー食べちゃった。
ステップ2(2才p)のお友達と、今日はオープンジオーブンの活動をしました。
ステップ2の教材から、絵を見ます、
(絵を見て)『何をしてるのかな? みんな、「よいしょ」ってしてるね。』
教材には、お話の『言葉』は、一切のっていません。
絵を見て、子ども達と、お母さんと、先生でお話を想像します❗(^ー^)
これが、リトミックの楽しい所ですね。
『クッキー🍪をおばあちゃんが作ってくれたけど、
オーブンのドアが空かないの…⤵。みんなで開けるの手伝ってくれる?』
と、子どもたちの手を引っ張って、
『おばあさんがドアを引っ張って、うんとこしょ、ドッコイショ。』と、歌を歌いながら活動しました。☺
よそ見してた子どもたちも、歌につられて、
『うんとこしょ、』と、いつの間にか、引っ張る活動をしています!
2分音符、ゆっくり伸ばす音符は小さい子どもたちにとって、
難しい活動です。
速い音符は、とにかく走る🏃とか、とにかく叩くとかで、できてるように見えますが、
2分音符は、片足に体重をかけて、その重たさを片足で支えられるようにならないと、ドッシ ドッシ歩けません。
リズム打ちでも、ゆっくり空中で音符の長さを保たないと、
長い音符を打つことができません。
そんな長さを感じる活動として、物を引っ張って表現する活動は、2才の子どもたちにとって、いい経験になります。
音楽と、体の成長、一緒に伸びていけば嬉しいですね。
体の芯に 身に付けていく リズム感です❗😃✌
関連記事
-
-
先生、すばらしいです❗(〝⌒∇⌒〝)
『先生、素晴らしいです!』 前回のリトミックレッスンに お孫さんと来てくださっ …
-
-
東加古川子育てプラザ行ってきました。♪
4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。 …
-
-
きょうりゅうの あし !?
今日のレッスンの終わり、消毒スプレーをシュッシュ するのも、 日常の事となってき …
-
-
1歳クラスリトミック コマ回しから鬼たいじ!
1月は、コマまわしや、羽つき、お餅つきなど、お正月遊びをたくさん取り入れてました …
-
-
1歳リトミック ~ 野菜の手遊びからお芋のお絵描き~
好きな おやさい教えて~ 言葉のリズムへ 朝晩寒いくらいになり、秋になりました …
-
-
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス♪
今日は 5人囃子の 笛を体験しました。 乳児は、母乳やミルクを吸うため、『吸う』 …
-
-
加古川総合文化センター 4、5才リトミッククラス
4、5歳のリトミッククラス 4月から新しいメンバーで、レッスンが始まっていますが …
-
-
姉妹で ピアノ練習!?
リトミック レッスンが、ピアノの練習を助ける! 『今日は、ズレなくなりました!た …
-
-
リトミック 2歳クラス ⚾
今日は、光る⚾ボールを取り入れて、レッスンしました❗( =^ω^) 3拍子の 《 …
-
-
2歳~5歳 リトミッククラスの成長!
『今日、早いやん!』 と、私の帰宅を 一人で留守番している 息子が言いました。 …
- PREV
- ハマ茶 で ランチ☀🍴
- NEXT
- ミュージックキー合同認定試験、頑張ってます❗😃✌