小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく 

   

今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨

絵本で、『さんかく みつけた』を呼んで、

身近にあるさんかくを 絵本で見つけました。

絵本を読んでいると、クラスの子どもたちは、次々思い付いたことをしてくれます。

三角を合わせる

Mちゃんは、少し大きめの折り紙の三角と 三角を合わせて、ちょうちょうを作ってくれました。

上手に、持たないと 握った指が強すぎると折り紙がクチャクチャになります。持った指が弱すぎると、折り紙が落ちてしまいます。

そして、大きめの折り紙をヒラヒラすると、更に指で握った強さ加減が難しくなりますが、Mちゃんは落とさず、ひらひらと、折り紙をちょうちょうの羽のようにして 動かすことができました!👍

ハプニングもレッスンの材料に❗😃✌

G君は、ピアノの周りで 他の教材を興味津々で触りに来ていますが、レッスンにいいヒントをくれました❗💡

三角の折り紙を くしゃくしゃにしました。

お母さんは、「ごめんなさい。」と、謝って下さいましたが、私は平気❗😃✌ 『これもしたかったの❗(^ー^)』

と、2冊目の絵本を 読むきっかけをくれました。😁✨✨

「ありがとう、G君!」

『ピーン』の絵本です。

脱皮してすぐの、くしゃくしゃの蝶々が、

『ピーン❗』と、きれいな蝶々に変身!

さあ、┐みんなも「折り紙を クシャクシャしたら、次はピーン❗☺」

クシャクシャの感触をてで感じ、ピーンになると、急いで手でアイロンをかけて、ピーンとまっすぐにしました!✴

これは みんなも大好き💕😆💕 !

  • G君のお陰で、ピーンの本もみんなと楽しめました!📖『ピーン』

    《福音館出版》

  • 古賀充 作

『さんかく みつけた』

《福音館出版》

大塚 いちお さく

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

オモロー先生!

先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。   各 …

no image
リトミック体験レッスンをしました。

3歳のリトミックと、プチ・ピアノの体験レッスンをしました。   〈ごあ …

3月 子育てプラザ・リトミックに行ってきました。🎵

 雨の日なにして 遊ぶ? 3月のリズムでゴーゴーをしてきました。 あいにくの☔で …

ひな祭り 1歳クラスの合奏♪ 

3月最後のレッスンになりました。 ひな祭りの 『5人囃子の 笛 太鼓~』 の 合 …

no image
リトミック4歳クラス 音符、リズムへ

4歳クラスのレッスンでは、動物さん音符から、リズムカードへ変わっていきます! 3 …

東加古川子育てプラザ行ってきました。

今日は、東加古川子育てプラザ、10月の『リズムでゴーゴー』へ行ってきました。 と …

no image
リトミック、音感  身についてます。

もうすぐリトミックを始めて3年になる Nちゃん。 歌を聞きながら お母さんに、 …

no image
東加古川子育てプラザ リズムでゴーゴー

12月のお楽しみ会 『リズムでゴーゴー』に行ってきました。(*´∀`) 《6歳ま …

子どもたちの想像力に脱帽!

短調と、長調 半年目になった2歳クラスのリトミック。 レッスンにも子どもたちが慣 …

リトミック研究センター  園児のためのリトミック♪

  リトミック研究センターの園児のためのリトミック テキストが、改訂され  令和 …