リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨
絵本で、『さんかく みつけた』を呼んで、
身近にあるさんかくを 絵本で見つけました。
絵本を読んでいると、クラスの子どもたちは、次々思い付いたことをしてくれます。
三角を合わせる
Mちゃんは、少し大きめの折り紙の三角と 三角を合わせて、ちょうちょうを作ってくれました。
上手に、持たないと 握った指が強すぎると折り紙がクチャクチャになります。持った指が弱すぎると、折り紙が落ちてしまいます。
そして、大きめの折り紙をヒラヒラすると、更に指で握った強さ加減が難しくなりますが、Mちゃんは落とさず、ひらひらと、折り紙をちょうちょうの羽のようにして 動かすことができました!👍
ハプニングもレッスンの材料に❗😃✌
G君は、ピアノの周りで 他の教材を興味津々で触りに来ていますが、レッスンにいいヒントをくれました❗💡
三角の折り紙を くしゃくしゃにしました。
お母さんは、「ごめんなさい。」と、謝って下さいましたが、私は平気❗😃✌ 『これもしたかったの❗(^ー^)』
と、2冊目の絵本を 読むきっかけをくれました。😁✨✨
「ありがとう、G君!」
『ピーン』の絵本です。
脱皮してすぐの、くしゃくしゃの蝶々が、
『ピーン❗』と、きれいな蝶々に変身!
さあ、┐みんなも「折り紙を クシャクシャしたら、次はピーン❗☺」
クシャクシャの感触をてで感じ、ピーンになると、急いで手でアイロンをかけて、ピーンとまっすぐにしました!✴
これは みんなも大好き💕😆💕 !
-
G君のお陰で、ピーンの本もみんなと楽しめました!📖
『ピーン』
《福音館出版》
- 古賀充 作
『さんかく みつけた』
《福音館出版》
大塚 いちお さく
関連記事
-
-
リトミック 二年目クラス 開始!
リトミック 二年目開始!♪ ちょうど去年の9月に始まった 2歳クラスのリトミッ …
-
-
ミュージックキーピアノの先生勉強会♪
ミュージックキーのテキスト講習を受けている全国のピアノの先生達と勉強会をしました …
-
-
4歳リトミック お姉ちゃんと レベルアップ!?
4歳クラスのレッスンも夏休み後半が始まりました。 いつもは、小学生のお姉ちゃんも …
-
-
3歳クラス 指導者と一緒に作るレッスン♪
母と子のリトミック教室では、3歳クラスも この春からのメンバーがそろいました。 …
-
-
リトミック 2歳クラス ⚾
今日は、光る⚾ボールを取り入れて、レッスンしました❗( =^ω^) 3拍子の 《 …
-
-
2歳クラス 夏の忘れ物…🐚
2歳クラス 海で拾った🐚貝殻で遊びました。 ボードを 並べて 道 …
-
-
加古川総合文化センター 2歳クラス 雨の音‥
2歳くらすは、一人づつ 道具を持ってレッスンしています。 今日は、雨の音を ビー …
-
-
子育てプラザ 2月行ってきました。
連日 オリンピックに沸く日本ですが、今月も子育てプラザでリズムでゴーゴーのお楽し …
-
-
秋の リトミック~
秋も深まってきました。 秋は、たくさんの収穫があります。 レッスンが始まるなり、 …
-
-
チャチャチャ!
『チャ チャ チャ』 これを聞いただけで、みなさん動きたくなりませんか? ステッ …
- PREV
- 兵庫県学生コンクール アルペジオの練習
- NEXT
- 右手 強く、左手 弱く、できるかな!?