リトミック 修了式・お楽しみ会!?
今年は、コロナ感染の心配で発表会ができませんでした。
それで、年度末に 一年の終了と、レッスンの参観日としてクラスごとにレッスンをしました。(*^^*)
できるようになったよ!♬
2歳クラスは、もう3歳になりました。
「いぬさん」と呼ぶと
「ワンワンわん!」とお返事してくれます!
「馬さん」と呼ぶと よつん這いになって、歩いてます!
「○ちゃん」「はあい。」のお返事は 簡単ですが、
動物の名前を聞いて、その鳴き声を考えて、答える。
それだけでも、子どもたちの頭の中は、グルグル大回転。
その上、その動物の歩き方までイメージして、体全体で動き出す!
すごい力です!! 数字も、1を見て、一つ シールを貼り、それを3までしました。
さあ、来年度は ステップ3です!♬
イメージ遊びも、これからは 音符も、リズムも、音階も出てきます。
楽しく リトミックで動いていきましょう!♪
関連記事
-
-
リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨ …
-
-
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス♪
今日は 5人囃子の 笛を体験しました。 乳児は、母乳やミルクを吸うため、『吸う』 …
-
-
2歳リトミック ドングリ遊び
2歳クラスのリトミック、秋の宝物を拾ってきました。 大きな松ぼっくりと、普通の大 …
-
-
一歳のリトミック
いい調子~ 一歳のリトミックって~?って できるの~。 って思われる方も多いので …
-
-
楽譜が書ける、読める、歌える!?
4歳からもう お誕生日を過ぎた5歳のお友達も居るクラスです。☺ 今日は、1本線に …
-
-
「夢見る小学校」の映画をみてきました。
算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …
-
-
きょうりゅうの あし !?
今日のレッスンの終わり、消毒スプレーをシュッシュ するのも、 日常の事となってき …
-
-
加古川総合文化センター リトミック2・3歳クラス
手遊びで、拍感、リズム感 グーの手で くまさん ・ チョキの手で カニさん ・ …
-
-
第30回(-1)発表会 終わりました♪
今年は、明石西部市民会館で、人数制限なく、入れ替えなく、参加者全員で発表会を楽し …
-
-
クレヨンでこいのぼり♪
一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。 Rちゃんより大きいこいのぼりに …
- PREV
- ゆっくり🐌💨💨 ゆっくり練習
- NEXT
- リトミック 3歳終了 お楽しみ会!?