右手 強く、左手 弱く、できるかな!?
テクニックをつける ポイント!
小2のRちゃん。
先月ミュージックキー認定試験テクニック部門7級を合格し、
『5指のテクニック2』に、進んできました!
新しいテキストになると、当たり前ですが 新しいテクニックにチャレンジしないといけないです‥。
右手は f フォルテ(強く)、左手は P ピアノ(弱く) と、支持があります。
説明を聞いた Rちゃんは、『‥ ‥ 。』
「そんなん できひん~。」と、言ってくれる方が 先生は、色々次に励ませるのですが、言葉もなく‥。
そこで、
「今は できひん、って思ってる?」
と聞くと、
「ウン!」 初めて答えてくれて、ちょっと安心!☺
「今は、Rちゃん初めて見たから、そう思うかもしれへんけど、この本を最後まで 練習していったら、
みんな最後には、『私もできるようになった!!』って、合格して終わるねん。\(^o^)/
全員できるようになってる!!始めは難しいなと思うけど、絶対できるようになるねん。」
『一つ ポイントがあるな~。「やってみよう!」って思うこと。』
『「こんなんできひんわ」って、思ってたら ずっとできないけど、
絶対できるようになる!! もう一回、もう一回って、練習してたら いつかは できるようになる。(*^_^*)』
私の熱い語りに、圧倒されながら Rちゃんも、練習し始めました。
夢をもたせるレッスン❤
始めはできないことも、ずっとずっと、何度も何度も、何回も、何日も、何週間も、何ヶ月も、何年も練習してたら、
絶対、弾けるようになります!!
でも、そんな経験が 少なかったら、子ども達は しんどいことをする気にもなりません‥。
いつまでたってもできない。私には無理。と、思ってしまいます‥。
けれど、『7回練習!』と、レッスンで私がいつも言いますが、本当に7回弾くと、みんな弾けるようになっています。
その実感を 2小節、1段、1ページと大きくしていくことで、始めはできなくても 弾けるようになるんだと、
子ども達が実感できると、ピアノだけでなく これから勉強にも、生き方にも、役に立っていきます!
そして、それを褒めてあげて、一緒に練習して 一緒にがんばってくれる 先生が居る、お母さんが居る、家族が居る、‥
と、思えば 人生大変なことがあっても、生き抜いていく力となるはずです!!
何事も、繰り返し 続けると、夢は 現実にできます!
大人は、子ども達に 『やれば何でもできる!夢さえ見つければ、何でも叶う!』
と、教えてあげることが 令和も元気な日本でいられる 大きなポイント!だと私は思っています。
「先生、大げさな!」
と、Rちゃんのお母さんも笑って 😆 られましたが、ピアノの日々のレッスンから、私達ピアノレスナーは、
子ども達に、夢を与えていけると 思っています!
関連記事
-
-
テスト対策頑張りました❗( =^ω^)
嬉しいお知らせが届いてます!🎶 中学生の期末テストが終わりました …
-
-
ベートーヴェンピアノトリオ 弾いてきました!
この夏最後の 私の宿題! ヴァイオリンと、チェロとのピアノトリオをしてきました。 …
-
-
5歳~6歳リトミッククラス ピアノへ
少し早いですが、今日で5~6歳クラスのリトミックが卒業となりました。 2年前であ …
-
-
ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?
ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …
-
-
リリーベル で、ティータイム
楽譜が苦手な子どもたちに‥ 今日は、ピアノレスナー友達とティータイム!♪ ♫譜読 …
-
-
カワイ楽器 ピアノ試弾会 🎹
河合楽器製作所姫路店で、ピアノ試弾会に行って来ました。 SHIGERU KAWA …
-
-
姉妹で ピアノ練習!?
リトミック レッスンが、ピアノの練習を助ける! 『今日は、ズレなくなりました!た …
-
-
0才からのJazzコンサート♪
加古川総合文化センターで、0才から入場できるJazzコンサートに行ってきました! …
-
-
私のゆびが、おどってる~♪
私の指、おどってるみたい~。 発表会の練習をしているMちゃん。指の形が上手になっ …
-
-
プレイエル フランス産のグランドピアノ
今日は、私も師匠の発表会に出演でした。 そして、初めて 《プレイエル》というメー …
- PREV
- リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
- NEXT
- ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥