小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

発表会の成果! (^_^)

   

今週は、発表会が終わって、初めてのレッスンをしています。

満足げな顔!

レッスン室に入るなり、ピアノを弾き始めます。

いつもは、早く用意して、ピアノを弾くように促してもなかなか準備をしないのですが、

今日は違いました。

そして、Yちゃんが

『ブンブンブンも 弾いてきてん! 😆 』

と、自信満々で 弾いてくれます。

発表会で、初めてピアノを弾いて、とっても嬉しかったようです!

かわいいフリフリのピンクのドレスで、お母さんと、お姉ちゃんも連弾をしました。

 家族の応援が、一番のエネルギー。

発表会で一番楽しかった事は なに?

と聞くと

『お姉ちゃんとお母さんも 連弾したこと!\(^o^)/』

と元気に応えてくれました。

いつもは、レッスン中もケンカが耐えない姉妹ですが、

お姉ちゃんと同じように 自分もピアノが弾けて、

二人でお揃えの 可愛いドレスを着て、ピアノを弾けたことは、

大きな自信になったのだ! と私は、確信しました。

自分で楽譜を読む力

更に、私が驚いたのは、発表会前に 5線ノートに書き取った

《ブンブンブン》を 宿題とも言っていないのに、ピアノで弾いてきた事です!

発表会の練習が続くと、同じ曲を何度も練習するので、

小さい子達は、もう楽譜なんて見ないで、覚えて弾いています。

でも、その習慣がついてしまうと、せっかく楽譜が読めてきてたのに、

読むことをめんどくさがって、発表会の後のレッスンがまた、困ってしまいます。

それで、発表会前 楽譜を自分で読むために

聞き取りをして、ノートに音を書き、何の曲か あてっこしてくるように、

言ってました。その曲が、《ブンブンブン》だったのです。

さあ、また来年の発表会が楽しみになってきましたね。

自分で楽譜を読んで、ドンドン新しい曲にチャレンジしましょう!

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

コナンも弾きます❗

アニメソングも弾きます❗ R君、 『途中まで弾けたよ!』 とレッスンに来ました。 …

no image
ベートーヴェンピアノトリオ 弾いてきました! 

この夏最後の 私の宿題! ヴァイオリンと、チェロとのピアノトリオをしてきました。 …

no image
不登校は 不幸じゃない

明日から、2学期が始まる学校も聞きます。 「学校行かないといけない。」 とか 「 …

楽しい発表会と、成長する発表会、2022年の目標!

12月、ドラムとベースを招いた発表会をしました。 そして、みんなの弾く曲は、《紅 …

no image
7回練習で、レッスンがスムーズに!(^o^)

小学1年生になった Sちゃん。 緊急事態宣言が発表され、長くレッスンがお休みにな …

no image
中学生テスト対策 ♫音楽♫

中学生のテスト対策をしています。 どうしてる? 音楽のテスト対策? 1年から3年 …

4歳さん リトミック ピアノ進んできました。  

4歳さんで、導入ピアノを始めて3ヶ月! 元気にご挨拶もして、ドンドン習ったことを …

ピアノの部屋で(レッスン)する!

リトミックから、ピアノへ kちゃん、ピアノを習い始めて1年が過ぎました。 元々は …

no image
ナイショのレッスン ~♥️

ナイショって、聞いただけで なんだかドキドキ o(^o^)o 『何が内緒?』 っ …

no image
アクティブ・ラーニングで、ピアノ練習♪

アクティブ・ラーニングとは、自分から積極的に学ぶ事。 ピアノのレッスンでも、私は …