小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

次はこの曲!♪

   

発表会後、振り返りをして、一週間お休みし、またレッスン再開しました。

すると、次々みんなのヤル気が見えます!

『Rちゃんは、この曲と、この曲と、この曲、連弾はコレ!』

『Nちゃんは、この曲と、この曲と…』

と、自分達が弾きたい曲を持ってきてくれました!

『スゴいね!全部自分で選んだん?』

と聞くと

『ピアノ弾きたい!って、言ったらお母さんが楽譜を買ってくれて、お父さんは一緒に連弾しようって、言ってくれてみんなで弾きたい曲 相談してん!\(^_^)(^_^)/』

と、楽しそうにお話してくれました!

嬉しいですね~。

発表会で、お姉ちゃんは《渚のアデリーヌ》を弾き、楽しかったようです。

いつものレッスンではまだ出てこない 16分音符や、付点8分音符、高い高いドレミファソの音もたくさん出てきましたが、たくさん練習して、弾けるようになりました!ソレが、本当に嬉しかったのです!

妹のNちゃんは、前日のレッスンまで

『大丈夫?…』

と、思ってしまう感じでしたが

『前夜、特訓しました!』

と、お母さん。

そのお陰で、本番バッチリ!

ドラムのリズムと、スウィングのリズムの『キラキラ星』のメロディーが、カッコよく弾けました!

ステージでの楽しさが、次の曲への意欲となりました!

大事ないつものテキスト

次の大きな目標がたくさんできました。

その目標に近づくために、

『いつものテキストも進めていこうね!』

と、お話しました。

知らない曲でも、音を読んで、リズムの通り弾けるように、練習曲も大切。

また、弾きたいパッセージがすぐ弾ける指にするため、テクニックの練習も大事です。

また一年、コツコツの練習も頑張っていきましょうね!

 - ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
反抗期も 相談相手に ピアノをめぐって~

愚痴を聞いてくれる? 中学生のレッスンが始まるや否や、この日は私がNちゃんにお願 …

no image
兵庫県ピアノコンクール 募集要項入手!♪

2020年の兵庫県ピアノコンクールの課題曲が 発表されました。 毎年 色々なコン …

ピアノの部屋で(レッスン)する!

リトミックから、ピアノへ kちゃん、ピアノを習い始めて1年が過ぎました。 元々は …

no image
金澤翔子さんと、お母さんの泰子さんの講演会に行きました!

書家の金澤翔子さんが、 会場で「共に生きる」 と、書を書かれ、お母さんの泰子さん …

日本玩具博物館 子どもの居場所🎵

猛暑でも楽しめる! 記録的な暑さでスタートした夏休み。 ラジオ体操も、地区プール …

《いじめから いのちを 守る》

《 いじめから いのちを守る》逃げる ・ 生きるため 著・近藤貞 この本を読みま …

no image
ヤル気スイッチON!

発表会が終わって2週間。 素晴らしい成果が、出てます!! 身近な目標を自分で探せ …

no image
阪本康生ピアノコンサート終えました。

阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …

no image
skypeレッスンで、中学生のテスト対策♪

新学期、新しい学年に進級、そして入学した子ども達、それぞれ張り切ってたと思います …

リモート ミュージックキー勉強会

ミュージックキーシリーズ著者の  岩瀬洋子先生の勉強会をリモートで  参加しまし …