小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

次はこの曲!♪

   

発表会後、振り返りをして、一週間お休みし、またレッスン再開しました。

すると、次々みんなのヤル気が見えます!

『Rちゃんは、この曲と、この曲と、この曲、連弾はコレ!』

『Nちゃんは、この曲と、この曲と…』

と、自分達が弾きたい曲を持ってきてくれました!

『スゴいね!全部自分で選んだん?』

と聞くと

『ピアノ弾きたい!って、言ったらお母さんが楽譜を買ってくれて、お父さんは一緒に連弾しようって、言ってくれてみんなで弾きたい曲 相談してん!\(^_^)(^_^)/』

と、楽しそうにお話してくれました!

嬉しいですね~。

発表会で、お姉ちゃんは《渚のアデリーヌ》を弾き、楽しかったようです。

いつものレッスンではまだ出てこない 16分音符や、付点8分音符、高い高いドレミファソの音もたくさん出てきましたが、たくさん練習して、弾けるようになりました!ソレが、本当に嬉しかったのです!

妹のNちゃんは、前日のレッスンまで

『大丈夫?…』

と、思ってしまう感じでしたが

『前夜、特訓しました!』

と、お母さん。

そのお陰で、本番バッチリ!

ドラムのリズムと、スウィングのリズムの『キラキラ星』のメロディーが、カッコよく弾けました!

ステージでの楽しさが、次の曲への意欲となりました!

大事ないつものテキスト

次の大きな目標がたくさんできました。

その目標に近づくために、

『いつものテキストも進めていこうね!』

と、お話しました。

知らない曲でも、音を読んで、リズムの通り弾けるように、練習曲も大切。

また、弾きたいパッセージがすぐ弾ける指にするため、テクニックの練習も大事です。

また一年、コツコツの練習も頑張っていきましょうね!

 - ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
やる気を引き出す レッスン No.2

スケールを弾く 『スケール(音階練習)、弾いてみてくれる?』 と、言うと 渋る子 …

中学生も ♡プチ・ピアノ発表会♡

31日のレッスンの後半は、中学生。 中学生は、本当に忙しい。勉強、部活、宿題、塾 …

2017年、発表会が終わりました。♪

ドラムと、ベースのゲストと共に・・・ 2017年の暮の今日、発表会を終えました。 …

no image
音楽会 行ってきました。♪

次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたよう …

no image
阪本康生ピアノコンサート終えました。

阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …

no image
ヘ音記号も、自分で読める!

『はぎわらせんせい、いつも ぴあの おしえてくれて ありがとう。』 と、かわいい …

no image
6歳 リトミックから ピアノレッスンへ ♪

4月になると、小学生になるMちゃん。 ト音記号は ド ~ ラの音まで、5線で読め …

ミュージックキー 勉強会

オンラインで、≪Go フィンガーズ≫のテキスト実践をご紹介しました。 ミュージッ …

大人の発表会 ピアノ・歌 ♪

スプリング  サロン・コンサート 今日は、大人の生徒さん達のスプリングコンサート …

no image
ナイショのレッスン ~♥️

ナイショって、聞いただけで なんだかドキドキ o(^o^)o 『何が内緒?』 っ …