小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

子育てプラザ6月行ってきました。♪

      2022/12/03

今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。

先月は、くだもの 、ぶどう、りんご、なし、さくらんぼ、ももなどで、遊びました。

今日は、おやさいで 遊びました。

夏野菜も出始め、きゅうり、トマト、なすびなど、畑でも見られるようになってきました。

今の収穫期の野菜は、ジャガイモ、玉ねぎです! 我が家の裏の畑で、堀りたての玉ねぎと、ジャガイモをいただきました。

今日の最初の手遊びは、『カレー作り』です。

実際の、ニンジン、ジャガイモ玉ねぎを並べ 手遊びしました。

大きなお鍋で、たくさんのカレーや、

子ども達の小さなお皿のカレーなど、

歌う強さと、手遊びの動きの大きさを変えて、楽しみました。

五感を養う

リトミックのレッスンでも、日頃から五感 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を刺激して子ども達と味わいたいなと、思っていますが、

教室では 、触覚、嗅覚、味覚は、難しいです…。

そのうちの 『触覚』を今日は、 多く感じてもらおうと、実際の野菜を持参しました。

コロナ感染がまだ心配なところが有るので、一人づつ 触ってもらう事はできませんが、

『トマトは、さわったらどんな感じ~?』

と、聞いてみると

『ツルツル!』

きゅうりは?→『ギザギザ!』『チクチク』『ボコボコ』…

など、感じた様子を擬音語で教えてくれました。♪

こうして、言葉にすることで、触覚で感じた事を表現して、伝える事ができました。

野菜の名前を言葉のリズムにしてクラップするのは、もちろんですが、

触った感じを 擬音語にして、遊ぶのも深い観察力が養えそうです❗️🎵

先月は色、形をよく観察して、くだものリズムをしました。

今日は、色や触った感じを味わいながら、野菜のリズムで遊びました。♪👏

 - ピアノの先生の独り言, リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
梅雨のリトミックも 楽しく!☔

6月に入りました。 6月と言えば、梅雨。 毎日雨が続いて、外遊びもできなくなり、 …

no image
3歳リトミッククラス 音符導入!

9月に入り、春から始まったカリキュラムの前半終了です。 テキストが丁度半分終わっ …

no image
ピアノレスナーが教える ピアノの成長。☺

ピアノ、どうしたら 早く上手になる? 様々な年齢の、様々な子ども達とレッスンをし …

8月9日  長崎 原爆投下 ‥

 今日、8月9日は 長崎に原爆が投下された日です。 今年は、つい先日 長崎に行き …

6月 子育てプラザ 行ってきました。🐸

6月に入り、まだ めいるような雨は続いていませんが、 梅雨にちなんだ 歌と、生き …

no image
4、5歳リトミッククラス 加古川総合文化センター

4、5歳のクラスも、発表会に向けて、チャレンジしています。 今日成功したのは、補 …

ミュージックキーピアノの先生勉強会♪

ミュージックキーのテキスト講習を受けている全国のピアノの先生達と勉強会をしました …

子は親の鏡 

我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …

神戸風月堂 jazzパーティ 🎉

今年も、自分のステージチャレンジが終わりました。 神戸風月堂のホールで、バイキン …

no image
リトミック3~4歳クラス🎵

年が明けると、お誕生日が過ぎて4歳になった子ども達が増えてきました。 4月に3歳 …