文化祭、合唱伴奏 銀賞でした!♪
今年は、中学生一人。小学生一人が、合唱の伴奏に選ばれ、夏休みから練習を頑張ってきました。
今日は、中学2年生の文化祭本番でした。
「リハーサルで ミスした…。」
と聞いていましたが、担任の先生が
「リハーサルで、ミスしたら 本番大丈夫よ。」
とおっしゃったそうです!(o^-^o)
伴奏に選ばれた時も、弾けるか不安で迷ってた時に、担任の先生が
「間違ってもいいよ。みんなのためにできる限り弾いてくれたら、きっと歌えるから~。」
と、言って下さったそうです!
こんな先生が、担任の先生で、応援してもらえたら、もう頑張るしかないですね~。
Aちゃんは、夏休み楽譜をもらってから、頑張って練習しました!
2学期が始まって、初めて歌と合わせた時「歌とずれる…。」
など言ってましたが、だんだん慣れてきて、強弱の事も考えながら弾けるようになりました。
本番も、立派に弾けました。
お母さんと
「私達の方が緊張しますね!」
と言いながら、聴いていました。
そして、結果は 5クラス中 銀賞をいただきました!♪\(^_^)(^_^)/
合唱の伴奏は、本当に伴奏なので、自分勝手に弾けません…。歌が速くなれば、歌に合わせる、歌がゆっくりならゆっくり…など、難しいですがとてもいい学びです!
さあ、これからのピアノ演奏に繋げていきましょう~。(^o^)

関連記事
-
-
リトミックから ピアノへ
音階練習をリトミックでマスター! Nちゃんは、リトミックを始めて、9月で3年目に …
-
-
5歳~6歳リトミッククラス ピアノへ
少し早いですが、今日で5~6歳クラスのリトミックが卒業となりました。 2年前であ …
-
-
修了式 終わりました♪
今年も2024年度修了式をしました。 今回は、春休みの予定があって、修了式の参加 …
-
-
リリーベル で、ティータイム
楽譜が苦手な子どもたちに‥ 今日は、ピアノレスナー友達とティータイム!♪ ♫譜読 …
-
-
私のゆびが、おどってる~♪
私の指、おどってるみたい~。 発表会の練習をしているMちゃん。指の形が上手になっ …
-
-
中学生音楽 テスト対策!
中学生のテスト対策が、後半を迎えました。 今日から始まる学校と、来週から始ま …
-
-
2018年 ピアノ・レッスン保育士の先生方から始まりました。
合奏、発表会準備 ☆ 明けましておめでとうございます。 年始めのレッスンは、保 …
-
-
テスト対策始まりました!✏
中学生の期末テストが近づいてきました。 部活の合間をぬぐって、今回は学年関係なく …
-
-
ミュージックキー 合同認定試験!♬
コロナ感染予防のため、コンサートはもちろん、 発表会、音楽会など人が集まることが …
-
-
ごきげんでリモートレッスン ! なぜ?♬
今朝も、 Skypeレッスン!♬ 小1年生のTちゃん。 リトミックから、少しずつ …
- PREV
- 大塚国際美術館行って来ました!
- NEXT
- 第30回(-1)発表会 終わりました♪