兵庫県ピアノコンクール 募集要項入手!♪
2020年の兵庫県ピアノコンクールの課題曲が 発表されました。
毎年 色々なコンクールが開催されていますが、この兵庫県コンクールは、その中でも難しいコンクールです。
《難しい》? 何が?
・課題曲が難しい
・表彰されるレベルが高い
兵庫県内のコンクールなので、本選も県内で行われるのですが、なかなか本選まで上がれません‥。
例えば、金賞にそぐわないと審査員が思えば、金賞なしで 銀賞、銅賞を発表されます。
厳しい審査基準を 貫くコンクールです。
ですので、コンクールにチャレンジするには、日頃の基礎的な練習がとても大事になってきます。
コツコツと、しっかりした指で練習し、課題曲にチャレンジしていけば、とてもいい練習になります。
受賞が、目標ですが まずはそこに向かう練習と、自分の力をつけていければいいなと思います。
さあ、チャレンジしたい子ども達、またレッスンで教えて下さい!(*^^*)
関連記事
-
-
やる気を引き出す レッスン No.2
スケールを弾く 『スケール(音階練習)、弾いてみてくれる?』 と、言うと 渋る子 …
-
-
リリーベル で、ティータイム
楽譜が苦手な子どもたちに‥ 今日は、ピアノレスナー友達とティータイム!♪ ♫譜読 …
-
-
大人の発表会 ピアノ・歌 ♪
スプリング サロン・コンサート 今日は、大人の生徒さん達のスプリングコンサート …
-
-
4歳さん リトミック ピアノ進んできました。
4歳さんで、導入ピアノを始めて3ヶ月! 元気にご挨拶もして、ドンドン習ったことを …
-
-
中学生、テスト対策📝👓
テスト対策! 中学生の期末テスト範囲が出ました。 それぞれの学年の、鑑賞曲や歌、 …
-
-
ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?
ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …
-
-
バスティンコンクール
もう後二日でバスティンコンクール姫路となりました。 この2ヶ月、きっといつもの倍 …
-
-
ピアノの先生 リモートでお茶会、勉強会!
ミュージックキー教師の会 姫路支部で ラインでの勉強会をチャレンジしました。 各 …
-
-
第30回(-1)発表会 終わりました♪
今年は、明石西部市民会館で、人数制限なく、入れ替えなく、参加者全員で発表会を楽し …
-
-
絶対音感 ! 頑張ってます。
春から新規で入会し、絶対音感にチャレンジしている Sちゃん。 4歳のSちゃんは、 …
- PREV
- チャンスとしよう!(・∀・)
- NEXT
- コード、移調、伴奏も簡単!\(^o^)/