兵庫県学生ピアノコンクール いよいよ明日です!
明日、兵庫県ピアノコンクールに二人参加します!
今日は、最後のレッスンでした。
指は動かしていても 音が出てなかったり、どうしても止まってしまったり、
音が抜けてしまったり、最後もう一度 一緒に練習して、確認しました。
今回参加の二人は、コンクールは初めての経験で、
同じ 1,2年生が、どんな曲を どうして弾いているか?
ホールで弾くピアノの感じはどんなふうに感じるのか?
自分と 同じ曲を 他の子達がどうやって弾いているのか?
など、いっぱい いっぱい見て、聞いて、体験してほしいと思っています。
最後はお辞儀の練習と、緊張してもいつもの通り弾く練習など、確認しました。
では、明日 今までの練習の成果を 全て発揮して ピアノの音を楽しんで下さい。
関連記事
-
-
70歳代の生徒さん! ♪
先日より、お電話が何度かあり、残念ながら 私の留守中にも、 ご挨拶に来られてた方 …
-
-
テスト対策! 中学生好調!?♬
中高生の期末テストが 始まっています。 2月は、レッスンのほとんど そして臨時に …
-
-
教える ではなく、’ケア’する
夏休みに入って、色々な大学のオープンキャンパスに参加しています。 保育科、児童教 …
-
-
ピアノの部屋で(レッスン)する!
リトミックから、ピアノへ kちゃん、ピアノを習い始めて1年が過ぎました。 元々は …
-
-
小学校音楽会 オーディション♪
2学期に入り、それぞれの小学校で 早速行事の準備が始まっていますね。 秋の運動会 …
-
-
子ども達から 教えられること(リトミック~ピアノへ)
弱い音で私がピアノを弾くと、子ども達は 背中を丸くして歩きます! 聴こえたこと( …
-
-
ピアノレスナーが教える ピアノの成長。☺
ピアノ、どうしたら 早く上手になる? 様々な年齢の、様々な子ども達とレッスンをし …
-
-
中学生 期末テスト対策 始まりました。
三学期ももう半ば。 2月に入り、期末テストの範囲が出始めました。 3学期は、どの …
-
-
アクティヴラーニング を目指して❗
『今年の目標何か考えよう❗(=^ェ^=)』 今年のレッスンで毎年子ども達とお話し …
-
-
イーグレ姫路で、ピアノ認定試験🎵
7月14日 イーグレ姫路で、ミュージックキー認定試験を 行います。 ほとんどの生 …
- PREV
- この 世界の 片隅で
- NEXT
- 兵庫県学生ピアノコンクール 終わりました。