子育てプラザ 5月 行ってきました。☺
5月の 《リズムでゴーゴー》東加古川子育てプラザに行ってきました。
最近、子育てプラザに遊びに来られてる 子どもさん達は、
1才前後が一番多くなってきました。
そんな小さい子ども達の、最新の研究をおしゃべりしました。
TVで見た実験と、今、読んでいる《6歳までに我が子の脳を 育てる》の本から、知識を得ました。
1才前後の子ども達に人気の 遊びは?
一番は 「いない いない バー」
二番目は、「人と関わる遊び」
でした。
そこで、今日の《リズムでゴーゴー》に参加してくださった 子ども達も、お母さんと遊べる そして音楽にのってできる遊びから 始めました。( =^ω^)
わらべ歌で、『おせんべ やけたかな』 と短く、簡単な遊びです。 子どもの手のひらを上にして、お母さんが 子どもの手のひらにパチパチ します。焼けたら、クルリン! と、手の甲にひっくり返して、『焼けた!☺』と言って、モグモグ 子どおせんべに見立てた子どもの手を 食べる真似をします。(≧▽≦)
子ども達は、大喜びです!‼
速さを変えたり、小さい声にしたり、ゆっくり大きい声にしたり…色々なバージョンに変えると、何度も楽しく遊べます!
何でもそうですが、折り紙を折ったり、ボタンを止めたり、
靴下をはいたり、何度も、何度も同じ繰り返しをして、色々な事ができるようになりますね。
その練習を 何度も何度も、一緒に繰り返すのが、身近なお母さんだったり、お父さんだったりします。そんな時、色々なバージョンに変えて、楽しく練習できるといいですね~👍。
ピアノ演奏にも繋がる!🎹
小さなイチゴ🍓、背高ノッポのバナナ🍌、大きなメロン🍈
わらべ歌の後は、《だるまさん と 》の本と一緒に体を動かしました。
イチゴさんと は、小さく左右に揺れました。
バナナさんと は、手を高く上に伸ばして揺れました。
メロンさんは、 大きく体一杯に動かして揺れました。
最後は、だるまさんと、 好きなポーズで 終わりです‼ 😁✨✨
さあ、次はだれと 揺れようかな~🌠。
関連記事
-
-
リモートレッスン ♬
21日 関西も緊急事態宣言が解除されました。 学校も、市の施設も、様々なお店も、 …
-
-
子育てプラザ6月行ってきました。♪
今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。 先月は、 …
-
-
タングラム で、クラフト製作
ステップ2のリトミッククラス、今日はお友だちがお休みで 一人ぼっちのレッスンでし …
-
-
子どもが、やりたくなるレッスン!
今日は カラーボードの上に乗ったり、降りて歩いたりしました。 何も 目的もなく …
-
-
1歳クラス リトミック 🚃💨
1歳クラスのリトミックも、春で1年。 小さな四角の積木で何度も遊んできました。 …
-
-
ともだちのーと0 終了🎵
加古川総合文化センター STEP3クラス 8月で《ともだちのーと0》を 終了した …
-
-
リトミッククラス・2分音符をスカーフで~
音符の形より、長さとエネルギーと空間を感じて~ 3歳になったリトミッククラスでは …
-
-
リモートレッスンも上手に活用!♪
少しづつ、関西でも旅行に出かけたり、制限がゆるんできました。 リトミックの会場、 …
-
-
加古川総合文化センター 3、4歳クラス🎵
3、4歳リトミッククラス🎵 24日の発表会に向けて …
-
-
リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨ …
- PREV
- 和太鼓 松村組MATSUMURA-GUMI
- NEXT
- 2歳クラス お家を建てて 窓を作ります!?