僕たちは、奇跡でできてる
皆さん、ドラマをご覧になってますか?
今週の子育てプラザでも、少しお話しましたが、お母さんたちに、ぜひ見て欲しいドラマでした。
主人公の高橋一生さんが演じる かずきさんは、ちょっと癖のある人です。
一つの事を考え出すと、他の事が見えていません。
でも、その追求は 鋭く、とことん 物事を調べていきます!
でも、小さい頃 そんな子どもを育てていたお母さんは、
普通の子どもと違うかずきさんがどうしても受け入れられませんでした。
そして、とうとう 家を出ました。
再びかずきさんの前に現れた時は、家政婦さんとして かずきさんと、生活しています。
子どもの個性を受け入れられず、子育てに悩むお母さんやお父さん達が
今は増えているのではないでしょうか?
でも、その個性は 世の中に2つとしてない大事な宝で、
その子にしかない、とっても貴重なものなのです!
本当に、その子に大事なことって 何でしょうか?
ただただ、その子を見守ることだけではないかと、このドラマをみて改めて思いました。
あなたのすごいところ 100個言えますか?
そして、子育て中のお母さんへ、お母さんが自分で頑張ってること100個
上げてみて下さい。かずきさんは、知っている周囲の人みんなに、100個 すごい所を上げていました。
「挨拶します。毎日ごはんを作ります。掃除をします。歯をみがきます。・・」
私達は、当たり前!と、思うことも 実はすごいことなんです!(^O^)
他の本でも読んだことがあります。
毎日感謝すること、100個上げてみましょう!
今、目の前の子どものいいところ100個 ノートに書いて下さい!
どれだけ 素晴らしい宝が目の前にあるか、よくわかってくるでしょう。
私も、やってみます。
毎日、色々あって 「あー、またこぼした。」「なんですぐに寝ないの?」
「毎日、歯磨きさせるのがどれだけ大変か・・」・‥
でも、宝探しをすると、 こんないい事あった! こんなすごいこと見つけた!
と、楽しくなってきます! みんなで元気になろう!
子育て、楽しもう! ❤
関連記事
-
-
加古川小学校の入学式に行ってきました!☺
あいにくの雨でしたが、加古川しないでも各小学校で入学式が行われました。 偶然なが …
-
-
「みんなが行きたくなる学校作り~不登校について考える~」
8月21日加古川市民会館で、「心の絆プロジェクト」児童会、生徒会代表者ミーティン …
-
-
ストリートピアノ発見!🎹
今日は、ピアノの先生友達の発表会に、 娘と大人の生徒さんを 出演させてもらいまし …
-
-
加古川西高等学校 文化祭 行ってきました。♬
梅雨の晴れ間、今日は 兵庫県立加古川西高等学校の文化祭に行ってきました。 懐かし …
-
-
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック
歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …
-
-
一歳 リトミック気分~
今日は元生徒が2人、遊びに来てくれました。1人は一歳の娘さんも一緒 …
-
-
ピアノ講師ラボ
藤 拓弘先生の ピアノ講師ラボに参加してきました。♪ それぞれでレッスンしている …
-
-
アースミュージック・コンサート終わりました!
2月から合同練習が始まり、その様子も以前のブログ《ピアノ上達の秘訣・コンサート練 …
-
-
バスティンコンクール 終わりました。
バスティンコンクールを終えました。 我が教室からは、中学生一人の参加でした。 中 …
-
-
次はこの曲!♪
発表会後、振り返りをして、一週間お休みし、またレッスン再開しました。 すると、次 …
- PREV
- 東加古川子育てプラザ 12月 行ってきました~♪
- NEXT
- 加古川総合文化センター 3、4歳クラス🎵