はなまる学習会 『よのなか』ルールブック
2019/03/04
歯科の待合室で、いい本に出会いました!
『メシが 食える 大人になる!』❤
という所が気に入って、読もうと思うと 治療が始まり、ゆっくり読む間もなく、
治療が終わり、支払いまで終わってしまいました‥。
どうしても気になり、速攻 本屋さんへ!GO!
今年小学校卒業の甥っ子にも、卒業プレゼントにしようと、2冊まとめて購入。
帰ってすぐに読みました。
『本当に幸せになるためには、‥』
これから、子ども達が私達くらいの 働き盛りになる2、30年後、
高齢化社会の日本は、昭和、平成ではなかったくらい、大変な時代になっていくのです。
そんな社会の中で、楽しく、いきいきと生きて行ける大人になるには、どうすればいいか?
小学生の子どもにもわかりやすく、50のルールとして書かれていました。
そして、私は 未来の大人を育てる 今の大人として、
この50のルールを子ども達が、実践できるように、 見守っていかなければならないと思いました。
『子どもは、親の言うことの20%くらいしか聞いていません。』
と、我が子が小学生の時、校長先生がお話されたことを覚えています。
『そして残り 80%は、親の行動を見て、学んでいる』とおっしゃっていました。
ルール1
いきなり、この本の 《ルール1》
ーーーーいいことを言うよりも、よい行動をとる。ーーーー
立派なことを言うよりも、
ゴミが落ちていることに気づいたら サッと拾う、
そんな小さなことを 大事にしよう。
と、ありました。
私達おとなも、こんな風にしていきたいですね~。
また、レッスン室にも並べておきます。
貸出し本のコーナーです~。
よのなか
ルールブック
はなまる学習会 代表
高濱正伸 監修
林ユミ 絵
日本図書センター
関連記事
-
-
ピアノ認定試験・テクニック部門終わりました。
ピアノの認定試験三人合格しました! ミュージックキー・システムのピ …
-
-
ストリートピアノ発見!🎹
今日は、ピアノの先生友達の発表会に、 娘と大人の生徒さんを 出演させてもらいまし …
-
-
電子ピアノとピアノ・コンチェルト
阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。 大阪のフェニックスホ …
-
-
ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。
ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …
-
-
日本玩具博物館 子どもの居場所🎵
猛暑でも楽しめる! 記録的な暑さでスタートした夏休み。 ラジオ体操も、地区プール …
-
-
加古川ツーデーマーチに参加しました❗
昨日と今日は、ツーデーマーチに参加しました!☺ 素晴らしい秋晴れで、歩くには最高 …
-
-
石川滋コントラバス コンサート行ってきました。
西宮芸術文化センター へ、コントラバスのコンサートへ行きました。 全プログラムが …
-
-
神戸風月堂 jazzパーティ 🎉
今年も、自分のステージチャレンジが終わりました。 神戸風月堂のホールで、バイキン …
-
-
NHK全国学校音楽コンクール 兵庫県大会 終了🎵
NHK合唱コンクール 今日は、NHK合唱コンクール 兵庫県大会 中学生部門 を …
-
-
リトミックを習うとどんな効果がある?リトミック講師が教えます。
音楽の基礎能力と、人格形成の3要素を身につけることができる。 リ …
- PREV
- 大人のランチコンサート 🎵
- NEXT
- ヨークカルチャークラブ 1歳クラス ♪