高森バレエスクール 勉強会 2018
2018/10/20
今日は、芸術の秋 バレエの発表会を見に行ってきました。
バレエと、クラシック音楽は切っても来れない中!(^O^)
柔軟の練習から、クラシック音楽をバックにトレーニングされます。
そして、もちろん 本番もほとんど クラシック音楽です。
今日、一番ビックリ(・o・)したのは、『春が来た』の曲を ビバルディ風に弦楽器でアレンジしている曲でした。♪
バレエで踊っているのは、たぶん幼稚園から小学生の子ども達7人でした。
曲名の通り、春の風が吹き あちらこちらに 花が咲き始め、蝶など、虫たちも飛んできたといった様子が、
かわいく バレエの中で表現されていました。
バレエは、音楽とよく似ていると、いつも思います。
表現が抽象的で、何となく様子はわかるのですが、後は聴いている人たちの想像力!!
音楽では、題名がない曲は特に、 楽しそう、忙しそう、寂しい感じ‥など、
音の雰囲気を楽しみます。
バレエもセリフはなく、踊りで 楽しそう、悲しそう、激しい感じ‥など、
踊りを楽しみます。
リトミックを創始した、ダルクローズは 当時、『音楽に体の動きをピッタリ合わせた動きが大事。』
と、ダンスの世界にも、音楽の世界にも影響を広めました。
そんな事を思いながら、バレエのステージを楽しみました。❤
関連記事
-
-
新年のレッスン始まりました❗
新年のレッスン始まりました。(^ー^) 例年は、年の始めに1年の目標を決めますが …
-
-
豊作 幸運 いいスタート !
畑を初めて 7年くらいになるかな~、 一番難しい 葉物野菜が、 昨年から収穫でき …
-
-
神戸風月堂 元町本店で、ジャズ パーティー ♪
神戸風月堂で、大人から子どもまで出演のジャズ・パーティーに参加してきました。 3 …
-
-
劇団四季 アンデルセン 歌とバレエと物語~♪
《アンデルセン》 劇団四季の新作、 《アンデルセン》を見て来ました。 アンデルセ …
-
-
コントラバス・石川滋 コンサート♪
コントラバスのコンサートに行ってきました。 さて、コントラバスは ご存知ですか~ …
-
-
Jazzパーティー終わりました♪
毎年この季節は、Jazzの発表会。 ベースと、ドラムの生演奏に合わせてジャズを弾 …
-
-
リトミック研究センター兵庫支局30周年記念講演
今日は朝から、神戸の産業復興センターでリトミックの記念講習会を受講してきました。 …
-
-
アンサンブルの楽しみ~
アースミュージック3回目の練習がありました。 いよいよ、来月本番です!! &nb …
-
-
ムラマツリサイタルホールで発表会🎶参加
10数年ぶりに、《阪本康生先生の門下生コンサート》に参加しました。 ピアニストで …
-
-
生活タイム 崩れてませんか?
そろそろ 緊急事態宣言も解除の方向で進んでいるように思います!! でも、‥‥ 皆 …