NHK全国学校音楽コンクール 兵庫県大会 終了🎵
2018/08/11
NHK合唱コンクール
今日は、NHK合唱コンクール 兵庫県大会 中学生部門 を聴きに行ってきました。
今年は、会場が姫路文化センターで 周辺にレジャー施設もあるので混雑を予想していたのですが、駐車場もそれほどでもなく、整然とプログラムが進んでいました。猛暑の影響か、会場が兵庫県の中でも、西になったからか、昨年,一昨年の明石市民会館の会場では、観覧席がすぐにいっぱいになり、小ホールでステージの映像を流し、スライドで見るほどでした。
あまりに整然としすぎて、合唱の人気がなくなってきた??と、心配になるくらいでした。
若いステージ
観客席がどうであれ、ステージの演奏は 各学校活気あふれる歌声でした。
驚いた中学校は、男声ばかり10人の合唱で、伴奏者の先生も男性、指揮者の先生だけが女声、という中学校でした。
歌声は、少ない人数ながら、しっかり声が届き、ハーモニーも聞こえてきました。
私自身、自分が中学校の合唱部の時を思い出すと、女子がメインで 男子が少しいれば、音色が広がるな~と、思うくらいでしたが、10人の男子の歌声は頼もしいものがありました。このまま、歌の好きな大人になっていって欲しいな~と思って聴きました。
加古川市、高砂市、我が教室の近隣校も、出場されていて、今年も元気に活動しているんだな~と、少し安心しました。
最近は、吹奏楽の方が 部活では人気があり、花形となっています。
でも、どこでも、誰でも、いつでも歌える歌も、より多くの人たちに楽しんでもらいたいなと、私は思います。
出場されていた 中学生たちは、体全体で呼吸をし、表情は声だけでなく、顔の表情でもよく表していました。
歌は、言葉も伝えます。
思春期真っ只中の中学生たち、友達も、先生も、家の人達とも、そして自分自身の中との色々な葛藤の中で
毎日生活しています。
その一場面、一つ 自分の心に響く歌詞や、メロディー、そして音と音の重なったハーモニーの美しさに心惹かれ、心が落ち着くときが見つかれば 幸せだな~と、思って会場を後にしました。
課題曲の 《GIFTS》より
そのないもの ねだるクセ
心は いじけちゃうよ
あの子に なりたくて
自信のカケラも ないこと
でもね
ああ あの日 生まれ 名前があるから
ああ 父が 母が そばに いるから
あなたに誇れる愛はある 照らしてみせてよ
そうさ
ああ 辛く 悲しい 痛みが あるから
やさしくあふれる
あなたの光は みんなを癒やしてく
今日も あの月のように
関連記事
-
-
オモロー先生!
先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。 各 …
-
-
阪本康生ピアノコンサート終えました。
阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …
-
-
大人の発表会 ピアノ・歌 ♪
スプリング サロン・コンサート 今日は、大人の生徒さん達のスプリングコンサート …
-
-
阪本康生クリスマスコンサート🎵
今日は、ランチコンサートへ行きました。 毎年、友の会主催で行われるコンサートが、 …
-
-
三木森林公園音楽ホール♪
ミュージックキー姫路支部の先生方と、 音楽ホールで お楽しみ会をしました~。&# …
-
-
リトミックから ピアノへつなぐために‥♪
すみれコンサート 12日、三宮の中華会館で、すみれコンサートに 出演してきました …
-
-
西はりま天文台 春の星🌠
少しづつ暖かい日が増えて、桜もちらほら 咲き始めました❗ 子どもたちは春休み。一 …
-
-
日本玩具博物館 子どもの居場所🎵
猛暑でも楽しめる! 記録的な暑さでスタートした夏休み。 ラジオ体操も、地区プール …
-
-
この 世界の 片隅で
先日、TVで初めて放映された 戦争の映画 『この世界の片隅で』 、一度見た映画で …
-
-
2020年 自分も学びを…🎵
先日のすみれコンサート、 私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー …
- PREV
- 中華会館で ピアノ発表会🎵
- NEXT
- 加古川総合文化センター リトミック🎵3、4歳クラス