中華会館で ピアノ発表会🎵
今日は、三ノ宮でピアノの発表会に参加してきました。
大人の生徒Hさんがソロでショパンの前奏曲4番を弾かれました。
また、アンサンブルで、私もキーボードでお手伝いし、
「月の砂漠」「アヴェマアリア」を演奏しました。
Hさんは最近、フルートや、チェロ、オカリナなどと、アンサンブルを熱心にされています。☺
色々な楽器と合わせると、また 違った勉強ができます。
息継ぎのために、ピアノも呼吸をしなければいけません。
本来は、ピアノソロでも呼吸をしなければ しないといけないのですが、
ピアノを弾いているだけでは、実感がないので、ついおろそかになります。でも、こうして 実際楽器に息を吹き込んで音を出している演奏者と出会うと、その大事さを痛感します。
そして、アンサンブルをする演奏者と一緒に呼吸を しないとピッタリ合う演奏にならないのです!
これはとってもいい勉強になります!
また、違う楽器ともアンサンブルできるといいですね~♥。🎵
関連記事
-
-
反抗期も 相談相手に ピアノをめぐって~
愚痴を聞いてくれる? 中学生のレッスンが始まるや否や、この日は私がNちゃんにお願 …
-
-
テスト対策始まりました!✏
中学生の期末テストが近づいてきました。 部活の合間をぬぐって、今回は学年関係なく …
-
-
ハロウィン🎃
ハロウィン🎃、みなさんも楽しまれましたか~。 私は思いがけず、プ …
-
-
アクティヴラーニング を目指して❗
『今年の目標何か考えよう❗(=^ェ^=)』 今年のレッスンで毎年子ども達とお話し …
-
-
金澤翔子さんと、お母さんの泰子さんの講演会に行きました!
書家の金澤翔子さんが、 会場で「共に生きる」 と、書を書かれ、お母さんの泰子さん …
-
-
2017年、発表会が終わりました。♪
ドラムと、ベースのゲストと共に・・・ 2017年の暮の今日、発表会を終えました。 …
-
-
子どもと一緒にコンサート!ペルバンビーノ♪
ペルバンビーノのコンサートへ行ってきました。 0才から行けるコンサートで、嬉しい …
-
-
導入期、上達の秘訣! レッスンから~
音階を聞く、言う、くりかえし 3歳半のMちゃん、《ドレミファソランド》のテキスト …
-
-
ベートーヴェンピアノトリオ 弾いてきました!
この夏最後の 私の宿題! ヴァイオリンと、チェロとのピアノトリオをしてきました。 …
-
-
大人のピアノ🎹 楽しんでます‼
今回の発表会は、お二人の大人の方が出演を決められてます。 残念ながら、今回は出ら …
- PREV
- 加古川総合文化センター 1歳のリトミック
- NEXT
- NHK全国学校音楽コンクール 兵庫県大会 終了🎵