3歳クラス 指導者と一緒に作るレッスン♪
2018/05/06
母と子のリトミック教室では、3歳クラスも この春からのメンバーがそろいました。
テキストは、昨年秋から使っていて、継続しているお友達は テキストも後半となりました。
四分音符や、二分音符を なぞって書いたり、テキストのリズムを繰り返し指で追ったりします。
曲は、子ども達がよく知っている 『ぞうさん』や、『キラキラ星』などで馴染みやすくなっています。
歩いたり、みんなで手をつないで活動していると、子ども達みんな楽しそうに動いていました。
では、『音符を書こう!。』『音符を指差ししてみよう!』
となると、‥‥ ⤵ だんだん 集中力がなくなってきます‥。
子ども達は、正直だな~と、思いました。
つい大人は、先生も お母さん達も(たぶん‥)音符や、鍵盤や、リズムカードなど目で見えて、
『音楽勉強してる!』っていう 所を期待しますが、
子ども達は、興味のある時期でないと、してくれません。
あー、子ども達中心のレッスンにしないとな‥と、反省した私でした。
右脳を使うリトミック!♪
知識は、もう少し大きくなってから取り入れても、左脳からなので大丈夫。
でも、感じる感覚を研ぎ澄まし 体で反応する事は、右脳を刺激して身につくこと。
これは、学校に入って 左脳を動かす前の時期に、 右脳が活発に活動する幼児期に吸収していないと、
右脳の活動力が半減してしまいます。
右脳がたくさん働いている幼児期、目の前の先生が、 すぐそばで弾いたピアノの音に反応する。
高い音? ピカ!雷が光った!
低い音? ゴロゴロ おへそかくして!!雷さんがおへそを 探しに来るよーー!!
『キャーキャー』
と楽しそうに 反応してくれました。☺
こんな活動が、子ども達の脳に いっぱい刺激をして、 活発に活動できるのですね~。
また、5月のレッスンを楽しくしようね。みんなのアイディアも教えてね。♪
【母と子のリトミック教室】
3才クラス
加古川総合文化センター 2階・音楽練習室
第2、4週 14時半~
関連記事
-
-
脳を活性化! リトミック 5歳
5歳クラスでは、《カノン》の導入をしてきています。 《カノン》 とは、 簡単に言 …
-
-
三角描けたよ!☺
3才クラスのお友だちも、そろそろ4才の誕生日を過ぎてきました。レッスンが始まる前 …
-
-
子育てプラザ ~ みらいの探検隊 ~
9月の子育てプラザ・リトミックに行ってきました。 8月は、台風で中止になり 3 …
-
-
5月子育てプラザ行ってきました!
連休明け、幼稚園や保育園も通常通り始まり、プラザに来てる親子、今日は少ないかな… …
-
-
1歳のリトミックも体験レッスンしました❗
母と子のリトミック教室で1歳クラスの体験レッスンをしました。 今回の子どもさんは …
-
-
最後の レッスン (´;ω;`)
お引越しで、年末、2月と、お別れの子ども達が居ました。 『わかーるピアノ』を出版 …
-
-
リトミックピアノ🎵
3、4歳 リトミック 9月になると、もう3年目に突入のリトミッククラス! 今日は …
-
-
リトミック研究センター ソルフェージュ 1
ステップ5のYくん。 今日は、先生の都合で 一人レッスン。 じっくり、一人で考え …
-
-
リトミック研究センター 園児のためのリトミック♪
リトミック研究センターの園児のためのリトミック テキストが、改訂され 令和 …
-
-
リトミックで できるようになったこと!♪
リトミックをしている 加古川総合文化センターも、 緊急事態宣言延長の影響で、引き …
- PREV
- リトミッククラス・高い音と低い音?
- NEXT
- コード付け・伴奏付・ピアノで楽しんでます~♪