音階ゲーム 遊びながら学ぶ♪
年長さんのHちゃん。
鍵盤の位置を覚えたり、
5線に ◯を書いて、第一線、第一間、第二線、…と 線上の音符と、
線と線の間の音符を交互に 書く練習中。
5線のノートで練習しようとすると、教室の中を走り、ノートに向かってくれません…。
それで、ホワイトボードで磁石を使ってやってみると、上手に並べてくれました!!
線上の音符はピンク、線の間の音符は紫の磁石と、色を変えると、違いがハッキリわかり、交互に並べる事ができました。(o^-^o)
そして、次のチャレンジは、
①「線の間の音符を下から順番に上がる」を磁石で並べ、
②「磁石と、磁石の間の 線上の音符を書く」事を練習しました。
磁石と、カラーペンを上手く使うと、線上と間の違いもよくわかり、音符をとばすことなく、「順番に上がる」音符を書けました。
次の目標は、「線上を磁石」「間の音符を書く」をしていきたいと思います!

イスで、音階ゲーム
体を動かす方が好きなHちゃん。
「(テキスト)しないー。」
と、イスの上をピョンピョン歩いていくので、
「ドレミみたい!」
と、お母さんが声をかけて下さり、音階練習をイスでする事になりました。
音階を順番に歌いながら、イスの上をピョンピョンしました。
音階の始まりの音がドだけでなく
「ソ」から「ソラシド…」や、「ミ」から「ミファソ…」になっても、1オクターヴ音階を言えるかな~?
「ソラシドレミファソ!」
やったー!全部言えた。

座ってテキストの上では、してくれませんが、全身を動かして活動すると、生き生き楽しんで、音階練習ができました。
自信を持って、すべての音から1オクターヴ音を言えるようになったら、
「キッとテキストで、出きるよね~。」
ピアノを楽譜を見て、一人で弾けるようになるまで、お母さんと、H ちゃんと、私とアイディアを出し合いながら、力をつけていきたいです!\(^_^)(^_^)/
関連記事
-
-
6歳 リトミックから ピアノレッスンへ ♪
4月になると、小学生になるMちゃん。 ト音記号は ド ~ ラの音まで、5線で読め …
-
-
ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?
ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …
-
-
5歳~6歳リトミッククラス ピアノへ
少し早いですが、今日で5~6歳クラスのリトミックが卒業となりました。 2年前であ …
-
-
オモロー先生!
先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。 各 …
-
-
リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨ …
-
-
東加古川子育てプラザ リズムでゴーゴー
12月のお楽しみ会 『リズムでゴーゴー』に行ってきました。(*´∀`) 《6歳ま …
-
-
ステップ5 リトミッククラス始まりました!
4分音符 3つ の ステップ ステップ5 幼稚園での年長さんの学年です。 ステッ …
-
-
子どもが、やりたくなるレッスン!
今日は カラーボードの上に乗ったり、降りて歩いたりしました。 何も 目的もなく …
-
-
楽しい発表会と、成長する発表会、2022年の目標!
12月、ドラムとベースを招いた発表会をしました。 そして、みんなの弾く曲は、《紅 …
-
-
須磨で、親子のリトミックをしてきました。♪
須磨の子育て支援の行事で、リトミックのお手伝いにいってきました。 参加者は、0才 …
- PREV
- 涙が出るほど嬉しいね、お母さん!
- NEXT
- リトミック研究センター兵庫支局30周年記念講演







