音階ゲーム 遊びながら学ぶ♪
年長さんのHちゃん。
鍵盤の位置を覚えたり、
5線に ◯を書いて、第一線、第一間、第二線、…と 線上の音符と、
線と線の間の音符を交互に 書く練習中。
5線のノートで練習しようとすると、教室の中を走り、ノートに向かってくれません…。
それで、ホワイトボードで磁石を使ってやってみると、上手に並べてくれました!!
線上の音符はピンク、線の間の音符は紫の磁石と、色を変えると、違いがハッキリわかり、交互に並べる事ができました。(o^-^o)
そして、次のチャレンジは、
①「線の間の音符を下から順番に上がる」を磁石で並べ、
②「磁石と、磁石の間の 線上の音符を書く」事を練習しました。
磁石と、カラーペンを上手く使うと、線上と間の違いもよくわかり、音符をとばすことなく、「順番に上がる」音符を書けました。
次の目標は、「線上を磁石」「間の音符を書く」をしていきたいと思います!

イスで、音階ゲーム
体を動かす方が好きなHちゃん。
「(テキスト)しないー。」
と、イスの上をピョンピョン歩いていくので、
「ドレミみたい!」
と、お母さんが声をかけて下さり、音階練習をイスでする事になりました。
音階を順番に歌いながら、イスの上をピョンピョンしました。
音階の始まりの音がドだけでなく
「ソ」から「ソラシド…」や、「ミ」から「ミファソ…」になっても、1オクターヴ音階を言えるかな~?
「ソラシドレミファソ!」
やったー!全部言えた。

座ってテキストの上では、してくれませんが、全身を動かして活動すると、生き生き楽しんで、音階練習ができました。
自信を持って、すべての音から1オクターヴ音を言えるようになったら、
「キッとテキストで、出きるよね~。」
ピアノを楽譜を見て、一人で弾けるようになるまで、お母さんと、H ちゃんと、私とアイディアを出し合いながら、力をつけていきたいです!\(^_^)(^_^)/
関連記事
-
-
とんぼのめがね ♪
みなさんは、とんぼ 見かけましたか~? 加古川総合文化センターのお庭 …
-
-
きょうりゅうの あし !?
今日のレッスンの終わり、消毒スプレーをシュッシュ するのも、 日常の事となってき …
-
-
絶対音感 ! 頑張ってます。
春から新規で入会し、絶対音感にチャレンジしている Sちゃん。 4歳のSちゃんは、 …
-
-
東加古川子育てプラザ行ってきました。♪
4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。 …
-
-
ハッピーコンサート終えました♪
加古川市 手をつなぐ育成会主催の 《ハッピーコンサート》をしてきました。 ♪ み …
-
-
2歳リトミック ドングリ遊び
2歳クラスのリトミック、秋の宝物を拾ってきました。 大きな松ぼっくりと、普通の大 …
-
-
発表会の練習、頑張ってます‼( =^ω^)
15日の発表会に向けて、秋から練習してきましたが、 なかなかエンジンがかからない …
-
-
保育士資格 試験!
Kさんは、夏ごろから、保育士資格を習得するためのレッスンに来られています。 そし …
-
-
東加古川子育てプラザ行ってきました。♪
11月のお楽しみ会、《リズムでゴーゴー》に行ってきました! コロナ対策で、講師と …
-
-
絵本 読み聞かせ講座
良い絵本!? 今日は、絵本読み聞かせ養成講座を受けてきました。 第一回は、私用の …
- PREV
- 涙が出るほど嬉しいね、お母さん!
- NEXT
- リトミック研究センター兵庫支局30周年記念講演