小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

楽しい発表会と、成長する発表会、2022年の目標!

      2022/01/29

12月、ドラムとベースを招いた発表会をしました。

そして、みんなの弾く曲は、《紅蓮華》《名探偵コナン・メインテーマ》《炎》など、

Jポップや、アニメソング、ジャズなど、ドラムとベースと共演するとカッコよくなる曲です!🎶

 やる気を引き出す!

「加古川音楽スタジオ」では、2年に一度 こうしてドラムとベースを招いた発表会をしています。

ピアノ教室で、なぜドラムと、ベースとのアンサンブルの発表会をするのでしょう~?

 1つ目の理由は、みんな大好きな曲だから! (^o^)

(=練習スタートからやる気満々!)

アニメソングや、Jポップなどの曲は、子どもたちもよく知っていて、

馴染みやすいです。テレビなどで聞いてよく知ってる曲を自分で弾けるようになると、

本当に楽しそうです~♪。弾く前から曲のイメージをハッキリもっているので、練習も早く進みます!

2つ目の理由は、難しい曲でも頑張って練習するから!

(=やる気がでるから!)✌

 いつものレッスンでの練習曲では、まず出てこない難しいリズムも、

自分で決めた曲だから、頑張って練習してきます。^^;

3つ目の理由は、ポップスの曲を経験すると、クラシックの曲も上手になるから!(・o・)?!

 これは、私が経験して わかったことです。

私は主に、ジャズの曲を経験して 感じました。

ジャズは、元々 黒人差別への反抗の音楽として、生まれました。

ですから、クラシックと音楽的に正反対!

 ①音大で、作曲の勉強をした 「禁止事項」は、ジャズでは よく使われ、禁止ではありません。

 ②リズムも、クラシックのレッスンでは、「拍の表拍を 強く!」と、言われますが、

ジャズでは、  「拍の裏拍を 強くしないと、ダサい! 」 😆  って言われます。

ですから、練習の時は 今までレッスンで怒られてきた事が、

『それで、いいんだよ!\(^o^)/ もっと、裏拍アクセント、強く!かっこよく!』

なんて、褒められます❤(ӦvӦ。)。

 ③ポップスや、ジャズの曲は スタートすると、速さが一定。

途中で、場面ごとに変わることは有りますが、

クラシックのように、少しゆっくりして、元の速さ、次はだんだん早くなって 元の速さ‥、

という事が少ないです。

 だから、一定の速さで一曲弾くには、とてもいい練習になります。

大人でも、弾けるところは速くなり、難しいところは ゆっくりになります‥。

それでは、ちゃんと弾けたことになりません。

でも、メトロノームをならして練習すると ‥ みんなキライ(T_T)。

一定のテンポで弾けて無いから、合わないのです。

合わないから、メトロノームで練習するのはイヤ‥。

普段は、こんな悪循環に陥りますが、

 リズムに合わせてピアノを弾く事が、いい練習に!❤(ӦvӦ。)

『この曲は、8ビートが似合うよ!このリズムに合わせて、練習しよう!』

と、キーボードのリズムを鳴らし、ピアノを弾くと、楽しくなり、本当にテレビや、

You Tubeで、聞こえる曲のように、なります。

失敗しても、『カッコよく聞こえるように、頑張ろう!』

と、意欲が出ます!(^o^)

 こんな練習をしてから、クラシックの曲に戻った時、始めは

『えーーーー! 全部逆! 😥 』

って、また 感覚を元にもどすのが、大変ですが、それを乗り越えると、

どっちも弾ける! どっちもカッコいい!

更に、自由自在に弾き分けできるので、軽やか~ 🍃 ~。

 そして、知らず知らずに上達しています!(*^^*)

この感覚は、体験した人しかわからない!!

 さあ、2022年は、クラシックの曲でソロの発表会!

また一年、練習 頑張っていきましょう!(^O^)

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

涙が出るほど嬉しいね、お母さん!

年長さんのKちゃん。 春からピアノレッスンと、リトミックを始めました。 ご挨拶も …

三木森林公園音楽ホール♪

ミュージックキー姫路支部の先生方と、 音楽ホールで お楽しみ会をしました~。&# …

加古川小学校の入学式に行ってきました!☺

あいにくの雨でしたが、加古川しないでも各小学校で入学式が行われました。 偶然なが …

ピアノも個人面談🎵

5月に入り、学校や保育園も新しい学年に慣れてきた頃です。(*^-^) 学校や、幼 …

no image
中学生テスト対策始まりました。♪

2学期、期末テストも、任せて~!♪ 2学期も、もう期末テストの時期になりました。 …

一人発表会

3月で、ピアノレッスン卒業する子達の一人発表会をレッスン室でしました。♪   小 …

一人で練習できるよ❗ 本当の力を身に付けるレッスン🎹

桜が満開になり、新学期が始まりました。 入園式、入学式、新しいスタートをきった子 …

イーグレ姫路 で ピアノ合同認定試験受けます!

ピアノの合同認定試験 7月14日(土)9時半~ イーグレ姫路  アートホール で …

修了式 終わりました♪

今年も2024年度修了式をしました。 今回は、春休みの予定があって、修了式の参加 …

阪本康生コンサート 松風ギャラリー 

9月29日14時~  松風ギャラリー 加古川では、3回目の 阪本康生先生のコンサ …