小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪

   

三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪

1人目の受講生が、友人の布施幸代さんで、リストの『ラ カンパネラ』ベートーベンの『月光』3楽章を演奏されました。

ピアノを弾くみんなが憧れる『ラカンパネラ』は、速く音がとび、手の小さい日本人には尚更、難曲です。

肘からの持っていき方、指使い、イスを少し高くする…、解決法をいくつかお話されました。

音の効果的な出し方、頂点を目指して 順番に盛り上げていく事など、

『手の抜く所、しっかり出す所』

など、明確に指摘され 分かりやすく聞きました。

強く出すところ、速く弾くところを一つづつ、

『なぜ強く弾くのか?』

『なぜ速く弾くのか?』

理由を訊ねられ、受講生も自分の考えを話され、とても勉強になりました。✏️

ゆっくり弾きながら、

『この和音から次の和音、意外な展開!

この音を聴きたい!』

ときくと、本当によくわかります❗️

子ども達の簡単な曲でも、

そんな場面はたくさんあります。

ただ 音を弾く、正確なリズムで弾く事に気をとられ、

音楽の大事な事を伝えるのを忘れがち…。

美しい和音の変化、言葉で伝えられない、切ない響き、ホッとした温かい音、…など

日頃のレッスンでも、伝えていきたいな~と、思いました。

 - ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ピアノ こうして教えてもらいたかった…(・・;)

少し 練習に飽きてきたかな?と思ったので、 低い音で弾こうか?  高い音がいい? …

no image
兵庫県学生コンクール アルペジオの練習  

今年は、兵庫県学生コンクールにチャレンジしよう!と、二人の生徒たちが頑張っていま …

no image
4歳 リズムも、音の聞き取りも、書くのも得意!

4歳リトミック と、ピアノレッスンのYちゃん。 一年の10ヶ月が過ぎ、ピアノも得 …

no image
ピアノから、世界史、文化を学ぶ🎵

『インディアン、本当は僕あまり知らないんです。』 と、正直に話してくれたK君。 …

no image
《いじめで 死なせない》 ステイホームで、読書

全国で、非常事態宣言が解除され、少しづつ 日常生活が動き出しました。 この長い  …

no image
自分からの学びの機会!

中学生が レッスンに来ました。 『学校いつ始まりますかね~。』 『毎日することが …

no image
7回練習で、レッスンがスムーズに!(^o^)

小学1年生になった Sちゃん。 緊急事態宣言が発表され、長くレッスンがお休みにな …

no image
小学校の音楽会♪ 

2学期に入り、大雨や 台風など 警報で臨時休校が増えていますが、 それぞれの 学 …

ピアノ・レッスンでも与えてもらうより、人に与えると幸せ~

   運がいい時ってありますよね~。 今日はそんな事がありました。久し …

no image
学ぶ大人 ピアノレッスン~♬

昨年より、大人の生徒さんが チラホラレッスンを始められています。 大人の方々は、 …