ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪
三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪
1人目の受講生が、友人の布施幸代さんで、リストの『ラ カンパネラ』ベートーベンの『月光』3楽章を演奏されました。
ピアノを弾くみんなが憧れる『ラカンパネラ』は、速く音がとび、手の小さい日本人には尚更、難曲です。
肘からの持っていき方、指使い、イスを少し高くする…、解決法をいくつかお話されました。
音の効果的な出し方、頂点を目指して 順番に盛り上げていく事など、
『手の抜く所、しっかり出す所』
など、明確に指摘され 分かりやすく聞きました。
強く出すところ、速く弾くところを一つづつ、
『なぜ強く弾くのか?』
『なぜ速く弾くのか?』
理由を訊ねられ、受講生も自分の考えを話され、とても勉強になりました。✏️
ゆっくり弾きながら、
『この和音から次の和音、意外な展開!
この音を聴きたい!』
ときくと、本当によくわかります❗️
子ども達の簡単な曲でも、
そんな場面はたくさんあります。
ただ 音を弾く、正確なリズムで弾く事に気をとられ、
音楽の大事な事を伝えるのを忘れがち…。
美しい和音の変化、言葉で伝えられない、切ない響き、ホッとした温かい音、…など
日頃のレッスンでも、伝えていきたいな~と、思いました。
関連記事
-
-
ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥
偶然NHKのニュースの一枠で取り上げられてた。 『ひといちばい敏感な子どもたち』 …
-
-
2018年 ピアノ・レッスン保育士の先生方から始まりました。
合奏、発表会準備 ☆ 明けましておめでとうございます。 年始めのレッスンは、保 …
-
-
譜読みの 大切さ(*˘︶˘*).。.:*♡
発表会の練習が進んできました。 ソロの曲の練習が進んできたところで、連弾の練習も …
-
-
兵庫県学生コンクール アルペジオの練習
今年は、兵庫県学生コンクールにチャレンジしよう!と、二人の生徒たちが頑張っていま …
-
-
卒業生と 子育ての話~ ♪
今日は かつて出張レッスンに行っていたお家に、遊びに行ってきました。 レッスンに …
-
-
イーグレ姫路で、ピアノ認定試験🎵
7月14日 イーグレ姫路で、ミュージックキー認定試験を 行います。 ほとんどの生 …
-
-
大塚国際美術館 徳島県鳴門 ♬
久しぶりに、鳴門の大塚国際美術館に行きました。 初めてこの美術館に来た10年以上 …
-
-
『悲しみを力に』金澤翔子さん 母、泰子さん
書店にフラッとより、色々欲しい本が並んでいた中から、 これは☝、と思った本を思わ …
-
-
8月9日 長崎 原爆投下 ‥
今日、8月9日は 長崎に原爆が投下された日です。 今年は、つい先日 長崎に行き …
-
-
4歳のピアノ 鍵盤の位置もわかるようになったよ~。
まもなく、ピアノを始めて 1年!♪ 4才のkちゃんが、ピアノを習いに来て3月でち …
- PREV
- 2歳リトミック 仲良し~♡
- NEXT
- 東加古川子育てプラザ お楽しみ会 ♪