発表会の成果! (^_^)
今週は、発表会が終わって、初めてのレッスンをしています。
満足げな顔!
レッスン室に入るなり、ピアノを弾き始めます。
いつもは、早く用意して、ピアノを弾くように促してもなかなか準備をしないのですが、
今日は違いました。
そして、Yちゃんが
『ブンブンブンも 弾いてきてん! 😆 』
と、自信満々で 弾いてくれます。
発表会で、初めてピアノを弾いて、とっても嬉しかったようです!
かわいいフリフリのピンクのドレスで、お母さんと、お姉ちゃんも連弾をしました。
家族の応援が、一番のエネルギー。
発表会で一番楽しかった事は なに?
と聞くと
『お姉ちゃんとお母さんも 連弾したこと!\(^o^)/』
と元気に応えてくれました。
いつもは、レッスン中もケンカが耐えない姉妹ですが、
お姉ちゃんと同じように 自分もピアノが弾けて、
二人でお揃えの 可愛いドレスを着て、ピアノを弾けたことは、
大きな自信になったのだ! と私は、確信しました。
自分で楽譜を読む力
更に、私が驚いたのは、発表会前に 5線ノートに書き取った
《ブンブンブン》を 宿題とも言っていないのに、ピアノで弾いてきた事です!
発表会の練習が続くと、同じ曲を何度も練習するので、
小さい子達は、もう楽譜なんて見ないで、覚えて弾いています。
でも、その習慣がついてしまうと、せっかく楽譜が読めてきてたのに、
読むことをめんどくさがって、発表会の後のレッスンがまた、困ってしまいます。
それで、発表会前 楽譜を自分で読むために
聞き取りをして、ノートに音を書き、何の曲か あてっこしてくるように、
言ってました。その曲が、《ブンブンブン》だったのです。
さあ、また来年の発表会が楽しみになってきましたね。
自分で楽譜を読んで、ドンドン新しい曲にチャレンジしましょう!
関連記事
-
-
リトミックから ピアノへ
音階練習をリトミックでマスター! Nちゃんは、リトミックを始めて、9月で3年目に …
-
-
赤ちゃん
今年は、例年以上に身近に出産のニュースを聞きます。 リトミッククラスでお二人。 …
-
-
コード、移調、伴奏も簡単!\(^o^)/
5年生からレッスンに来て、そろそろ1年になる Kちゃん。 音符を読むことも、一か …
-
-
修了式 終わりました♪
今年も2024年度修了式をしました。 今回は、春休みの予定があって、修了式の参加 …
-
-
ピアノやめたい ♪ その時大人は…
ゴールデンウィークも終わり、それぞれの学年の生活に慣れてきた頃ですね。 「ピアノ …
-
-
ミュージックキー 勉強会
オンラインで、≪Go フィンガーズ≫のテキスト実践をご紹介しました。 ミュージッ …
-
-
ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪
毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …
-
-
中学生も ♡プチ・ピアノ発表会♡
31日のレッスンの後半は、中学生。 中学生は、本当に忙しい。勉強、部活、宿題、塾 …
-
-
やる気を引き出す レッスン No.2
スケールを弾く 『スケール(音階練習)、弾いてみてくれる?』 と、言うと 渋る子 …
- PREV
- 発表会終わりました!♪
- NEXT
- 保育のレッスン 🎹