ピアノ認定試験しました。🎵
2018/03/28
ピアノの認定試験をしました。
楽典部門と、テクニック部門です。
ピアノ演奏とは違い、曲を演奏するのでなく、演奏のための力を試す試験です。
楽典は、ミの音の上の音は?下の音は?など、音の配列や、鍵盤の位置を記号で答えたり、ソルフェージュの課題で、リズムを打ったり、歌ったり様々なジャンルに関しての問題です。
学校のテストのように、覚えるだけの力ではなくて、楽譜を見て、自分の頭で考えて、鍵盤の位置を確認して指を動かす、この事ができるかどうかを試す試験です。
楽譜を読んで、正確に弾く力
これが、一番大事で、一番の宝ものだと思います。
ピアノのレッスンは、いつか卒業してしまうと思いますが、楽譜が自分で読めるようになっていれば、いつでも思い出して、または、新しい曲も、大人になっても、もっと年をとっても、一人で音楽を楽しむ事ができます。それが、私ができるプレゼントだと思ってます。レッスンを卒業しても消えないプレゼントをしっかり受け取って欲しいと思います。
ピアノのテクニック🎹
テクニックと一般に言えば、《ハノン》の楽譜を弾くと思われますが、ミュージックキーの認定試験では、楽典で確かめた
➡ 目で見て、楽譜を正確に読む➡頭で鍵盤の位置を確かめる↩
⬆弾いた音を耳で確かめ ← 指で弾く ←
と、循環できる力を試します。
正に右脳を使った練習です。
Aちゃんも、初めは『難しい、』とか『無理』
と言ってましたが、テキストが終わった今は、悩むことなく楽譜を見てすらすら指を動かせるようになりました。( ^ω^ )
次も、この応用です。
右手は強く、左手弱くや、
右手はスラー、左手スタッカート、などチャレンジします❗😃💕
続けて頑張ろうね!
関連記事
-
-
発表会の練習、頑張ってます‼( =^ω^)
15日の発表会に向けて、秋から練習してきましたが、 なかなかエンジンがかからない …
-
-
ラインビデオで レッスン
コロナウイルス感染予防のため、とうとうレッスンも お休みか、 ウェブレッスンを選 …
-
-
コード、移調、伴奏も簡単!\(^o^)/
5年生からレッスンに来て、そろそろ1年になる Kちゃん。 音符を読むことも、一か …
-
-
プレイエル フランス産のグランドピアノ
今日は、私も師匠の発表会に出演でした。 そして、初めて 《プレイエル》というメー …
-
-
イーグレ姫路で、ピアノ認定試験🎵
7月14日 イーグレ姫路で、ミュージックキー認定試験を 行います。 ほとんどの生 …
-
-
70歳代の生徒さん! ♪
先日より、お電話が何度かあり、残念ながら 私の留守中にも、 ご挨拶に来られてた方 …
-
-
頭がよくなるピアノレッスン?!(*´∇`)ノ
二日続けて、同じことをレッスンでお話ししました。 「これは、やっぱり大事よね✨」 …
-
-
ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪
毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …
-
-
ピアノを毎日弾いてます! (^_^)
4月から小学生になったSちゃん。:-D 保育園の間は、お母さんが誘っても なかな …
-
-
ヘ音記号も、自分で読める!
『はぎわらせんせい、いつも ぴあの おしえてくれて ありがとう。』 と、かわいい …
- PREV
- アマ集 コンサート出演しました。🎵
- NEXT
- コナンも弾きます❗