小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

頭がよくなるピアノレッスン?!(*´∇`)ノ

   

二日続けて、同じことをレッスンでお話ししました。

「これは、やっぱり大事よね✨」

と思った私でした。昨日のMちゃんも、今日のAちゃんも違う曲を練習していたのですが、何度も間違った音と、指で引き直し、引き直し、しながら弾いていたので、

『音をドレミで読みながら弾いてみて~✴』

と私が言いました。

素直な二人は、直ぐに音を読んでくれたのですが、

ピアノで弾くと違う音をならしてしまったり、

指が違って続きの音が上手く弾けなかったりしていました。

そこで、上記の写真の図を見てもらいました。

➡ 目で楽譜を見ます  ➡   読む事で、脳が動きます❗↩

↑弾いた音を耳で聴きます ⬅ 指でピアノを弾きます⬅

この四角が ぐるぐる🌀回って、練習すると しっかり考えながら練習しているので、正しい音で 早く上達します。

初見(初めて見た曲をすぐ弾く)も上手です。

最近よく言われるワーキングメモリーも上がります❗

でも、耳が聞いていなかったり、楽譜を見ないで、聞き覚えで弾いていると、音を間違えて覚えてしまったり、初見が苦手になります。

そして、頭と目、耳、手が連動していないので、

頭はあまり使わない事になります…⤵。

ワーキングメモリーは、トレーニングされないんです…。

インプットと アウトプット

そして、音を読むことで、インプットされ、

また、ピアノを弾くことで、今練習した曲をアウトプットして自分で再現するのです。

こんな繰り返しをしているピアノ練習が、

『頭がよくなる』

のは、もうわかりますね。

頭を使ってピアノ練習しよう❗

ミュージックキー シリーズの、テクニックの本は

この頭を使ったピアノ練習ができるテキストです。

ピアノが早く上達するのは、当たり前ですが、

頭がよくなる練習を学べます❗\(^o^)/

お家でも毎日頑張って練習してね。♥

この練習では、

 

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

年中さん 音符が読めるよ~!

STEP4クラスでは、4月からいくつかのわらべ歌を歌ったり、遊んだり、音程に合わ …

心を柔らかく~ ピアノのレッスンでも・・

軽やかな 八分音符で、ピアノ練習~ ピアノで弾く前に、 『ウッドブロックでやって …

no image
中華会館ホール で発表会

今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。 発表会 …

クリスマスソング!

ステップ4  年中さん、さあ この曲は何~? 黒い音符は、先生が書きました。 ピ …

ピアノやめたい ♪ その時大人は…

ゴールデンウィークも終わり、それぞれの学年の生活に慣れてきた頃ですね。 「ピアノ …

ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?

ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …

NHK合唱コンクール 中学校部門 ピアノ伴奏

合唱部 兵庫県大会 ピアノ伴奏 朝からセミの声が響き、暑い日になりました。 明石 …

no image
ミュージックキー 合同認定試験 が、終わりました!

第10回ミュージックキー認定試験が、終わりました。 第1回から参加されている生徒 …

4歳のピアノ 鍵盤の位置もわかるようになったよ~。

まもなく、ピアノを始めて 1年!♪ 4才のkちゃんが、ピアノを習いに来て3月でち …

no image
敬老会の ピアノも、歌も、合奏もいい調子!

保育士の生徒さんから もう2年になるかな~、小学生から高校生までレッスンしてきた …