小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

不死身の特攻兵 ~生還者からのメッセージ

      2018/07/30

不死身の特攻隊

著者 鴻上尚史 【講談社】

子どもの 夏休みの 読書のために購入した本に、自分がはまってしまいました…。

毎年、そんなことを言ってる気がします。

子どもたちは 嫌がりますが、 読書感想文の為に 夏休み前に本を探すことも、いい機会を 1年に一回もらってると、今は思えます。☺

特攻隊 の本音

「勇ましく 自ら志願して、立派に飛び立っていった。」と言われてきた 特攻隊は、本当なのだろうか????

そして、立派に お国のために戦い、戦死した息子の葬儀を

「本望です❗」と言い、盛大に万歳三唱して 喜んだと、

本当の親子の気持ち なのでしょうか…。( ; ゜Д゜)

70年経た 今だからこそ、本当の事実が 公然の場で、語れるように思いました。

やっぱり、戦争は 嫌です。

我が子を 笑顔で 戦地に送ることはできないと、

改めて思いました。

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

非認知能力を育てる!?

年内のレッスンもそろそろ終了。 今年のレッスンの振り返り、そして 来年の目標、… …

no image
生活タイム 崩れてませんか?

そろそろ 緊急事態宣言も解除の方向で進んでいるように思います!! でも、‥‥ 皆 …

ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。

ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …

オモロー先生!

先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。   各 …

no image
頭がよくなる リトミック!?

脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …

人間ドックの後は 豆乃畑 !?

年に1度の 人間ドックに行ってきました。 今年も、年の近い人達の病気や、不幸をい …

大塚国際美術館 徳島県鳴門 ♬

久しぶりに、鳴門の大塚国際美術館に行きました。 初めてこの美術館に来た10年以上 …

no image
子ども達から 教えられること(リトミック~ピアノへ)

弱い音で私がピアノを弾くと、子ども達は 背中を丸くして歩きます! 聴こえたこと( …

no image
ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪

三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪ 1人目の受講生が、友人の布施 …

アンサンブルの楽しみ~

アースミュージック3回目の練習がありました。 いよいよ、来月本番です!! &nb …