小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

加古川西高校 ファミリーコンサート行ってきました♪

   

小雨の降る中、加古川市民会館で、ファミリーコンサートが開催されました。

  今年は第8回になるそうで、私は第一回から観に行ってたのです!(; ゚ ロ゚)

   コロナ感染が心配されてから、出演団体を減らし、今回は加古川中学校と、3つの高校を招いての開催でした。

  寂しいステージなのかと思いながら、会場へ迎いましたが、若いエネルギーで楽しいステージを観させてもらいました!

   そして、ビックリの再会。

ファミリーコンサートでは、よく予定外の人達と出会います。

  今回は、中学生の生徒さんのお兄ちゃんが、高校生でカフォンで、出演していました。(聞いてなかった…)

  また、(いつもの先生が産休の時)一時的にピアノレッスンに来てくれてた事のある中学生が、合唱部でピアノ伴奏をしていたり、

  発表会などお手伝いしてくれてる妹さんが、ピアノ伴奏していたり、

嬉しい再会でした。\(^_^)(^_^)/

   もちろん、西高校の合唱部メンバーの生徒さんも、ステージ姿を見せてくれました。

    J-POPもあり、合唱曲もあり、ディズニーのミュージカル場面のセリフ、歌などもあり、先生自らも出演され (私は)オペラを楽しむ感覚で、歌声を聴きました。

  先日、大学生の合唱団演奏会を鑑賞した所だったので、

『中学生、高校生、大学生、そして社会人とみんな合唱を楽しんでるな~。♪』

と、時間の流れを感じました。

最後の合同合唱は、

『時代』でした。

「今日たおれた旅人達も、歩き出す!」

人生色々な事が起こりますが、≪楽しみ≫を1つ持っているだけで、前に進めるのかも…。

春が楽しみです。♪

 - コンサート, ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。

ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …

no image
右手 強く、左手 弱く、できるかな!?

テクニックをつける ポイント! 小2のRちゃん。 先月ミュージックキー認定試験テ …

no image
リトミックから ピアノへ

音階練習をリトミックでマスター! Nちゃんは、リトミックを始めて、9月で3年目に …

仲道郁代さんピアノ コンサート🎵

ウェルルネスの、アラベスクホールで仲道郁代さんのピアノリサイタルを聴きに行ってき …

心の中で歌う!

リトミック 小1クラス。 音階ソルフェージュをしています。 ↑ドレミファソラシド …

お菓子の店 ルドルフ Rudolf🍪

先日、姫路のミュージックキー合同認定試験で、参加品として かわいいアンパンマンの …

子は親の鏡 

我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …

no image
『学校へいきたくないあなたへ』♪

そろそろ2学期が始まりますね。 レッスンに来る子どもたちも、学校によっては 『先 …

楽しい発表会と、成長する発表会、2022年の目標!

12月、ドラムとベースを招いた発表会をしました。 そして、みんなの弾く曲は、《紅 …

ジャズピアノの 発表会 ♪

一難去って また一難 (?) 6月にアースミュージックのコンサート本番が終わり、 …