小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

ピアノを毎日弾いてます! (^_^)

   

4月から小学生になったSちゃん。:-D

保育園の間は、お母さんが誘っても なかなかピアノの練習をお家できませんでした‥。 😥

それが、先月から 楽譜が進み、 今まで左手だけの楽譜🎼から、両手の楽譜になりました。

私のレッスンは、この時から 楽譜を自分で選んでもらいます。

① 自分が気に入ったテキストだから、楽しく練習できる!

② 自分で決めたので、練習するのも自分の責任!

こんな目的から、幼い生徒さんでも 自分で選んでもらいます。

これが、今回 Sちゃんの 《やる気》に、つながりました!!\(^o^)/

毎週、3,4曲 自分で練習してきます!

そして、

□「音を読む」

など、お母さんにチェックポイントを書いてもらって、

☑ をして レッスンにきました。

「自分で選んだ楽譜やから、嬉しいんでしょうね~♬。」

お母さんも嬉しそうです。

ピアノのレッスンを始めて2年経ちますが、やっと「自分から練習しよう!」

という姿勢が見えてきました!(^_^)

楽譜が読めて、好きな曲が弾けるようになってくると、楽しくなります!

そこまで、知識や、テクニックは伝えますが、後は本人のやる気!

お母さん、お父さん、時にはおばあちゃんも 毎週送迎を熱心にされ、

やっと 嬉しい成長が見えました!

ドンドン ピアノで弾いて行きましょう!!

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
大きくなったらできることと、早くから始めるべきこと。

いい調子! ♬ この前リモートレッスンの終わり、お母さんとお話をして 「(リモー …

no image
ポリシーは 変えれない!

Nちゃんのお母さんと お話していると、いつも同じ感覚をもってられる方だなと思い、 …

no image
楽譜🎼が すぐに読める!🌠

発表会の準備が 始まっています。🎵 みんな、いつものレッスンの内 …

no image
先生 この曲弾きたい!!(*^_^*)

「この曲弾きたいんですけど、教えて下さい。」 保育科の大学生が、楽譜をコピーして …

ピアノやめたい ♪ その時大人は…

ゴールデンウィークも終わり、それぞれの学年の生活に慣れてきた頃ですね。 「ピアノ …

お家の方と、コミニュケーション🎵

5月に入って、生徒さんのご父兄と、個人面談をしてます。 レッスンでは、ゆっくりお …

no image
ヘ音記号も、自分で読める!

『はぎわらせんせい、いつも ぴあの おしえてくれて ありがとう。』 と、かわいい …

私のゆびが、おどってる~♪

私の指、おどってるみたい~。 発表会の練習をしているMちゃん。指の形が上手になっ …

no image
保育士資格 試験!

Kさんは、夏ごろから、保育士資格を習得するためのレッスンに来られています。 そし …

no image
ニコニコレッスンから 本当の力が伸ばせる!☺

春から、お二人の生徒さんが、他の教室から移動されてきました。 お話をきくと、 『 …