コード、移調、伴奏も簡単!\(^o^)/
2020/04/02
5年生からレッスンに来て、そろそろ1年になる Kちゃん。
音符を読むことも、一から順番にしましたが、年齢が高いので
次々とテキストが進んできました!
そして、1から順番に弾いてきた曲集も 《わかーる曲集3》に 進み、移調が出てきました。
同じメロディーを ハ長調と、ト長調で弾きました。
慣れてきたようなので、今日は イロハニホヘト‥、色々な調に 移調して弾いてみました。
いろんな音から始めよう!
同じ曲を ドから弾き始めると、ハ長調。
レから弾くと、ニ長調。 ミから弾くと‥と、
イロハニホヘト‥と、7つの調に移動して 弾きました!
耳で、 『聴く力』 手で、 『弾く力』 が、育ってきたなと、私が確信しました。
更に今日は コードネームにもチャレンジ!
日本語では、イロハニホヘト は、 英語で ABCDEFGと、読めます。
ハ長調は、C 。 ニ長調は、D ‥と、今度はアルファベットで 私が課題を出し、
Kちゃんは、ピアノで その調に移調しながら、弾きました。
さあ、宿題です。ランダムに 英語で聞いて、移調できるようにしよう!
コードネームの導入になります。自分で伴奏を作ったりできるようになります。
これからも、楽しみです!!
関連記事
-
-
ニコニコレッスンから 本当の力が伸ばせる!☺
春から、お二人の生徒さんが、他の教室から移動されてきました。 お話をきくと、 『 …
-
-
コードで 弾こう!
高校3年になったR君。 弾きたい曲(アニメソング?)があって、弾けるかな…と悩ん …
-
-
兵庫県学生ピアノコンクール 終わりました。
今回のコンクールは、小学1,2年生部門で 我が教室から二人が参加しました。 二人 …
-
-
ポリシーは 変えれない!
Nちゃんのお母さんと お話していると、いつも同じ感覚をもってられる方だなと思い、 …
-
-
2018年 ピアノ・レッスン保育士の先生方から始まりました。
合奏、発表会準備 ☆ 明けましておめでとうございます。 年始めのレッスンは、保 …
-
-
頭がよくなる リトミック!?
脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …
-
-
70歳代の生徒さん! ♪
先日より、お電話が何度かあり、残念ながら 私の留守中にも、 ご挨拶に来られてた方 …
-
-
音階ゲーム 遊びながら学ぶ♪
年長さんのHちゃん。 鍵盤の位置を覚えたり、 5線に ◯を書いて、第一線、第一間 …
-
-
ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪
三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪ 1人目の受講生が、友人の布施 …
-
-
6歳 リトミックから ピアノレッスンへ ♪
4月になると、小学生になるMちゃん。 ト音記号は ド ~ ラの音まで、5線で読め …
- PREV
- 兵庫県ピアノコンクール 募集要項入手!♪
- NEXT
- 研究センターリトミック ステップ3クラス♪







