『悲しみを力に』金澤翔子さん 母、泰子さん
2019/09/18
書店にフラッとより、色々欲しい本が並んでいた中から、
これは☝、と思った本を思わず買ってしまいました。
皆さん、ダウン症の書家・金澤翔子さんをご存じですか?
私は一度、TVで見たことがあって、本を手にしました。
書は、もちろんですが、お母さんの泰子さんが
娘さんの障害をなかなか受け入れられなかった事、
翔子さんが14才の時、大好きなお父さんを突然亡くしたこと、
そして 曾祖父も祖父も、母も成れなかった書家に
翔子さんがなり、今は独り暮らしをされている。…
興味のある事ばかり…。
「生きてさえいれば、絶望はない」
(はじめにより)ーーーー死のうとしても死ねなくて生き延びた翔子がいま、いきいきと溌剌として喜びの中で生きている。
「生きてさえいれば、絶望はない」というのが、
翔子を育てて獲得した実感です。ーーーーーー
大きな母の愛を感じました。
泰子さんには、娘に託すものが 書しかなかったのです。
私には、音楽かな…と、思いながら
我が娘のピアノレッスンについていき、
帰り道に出会った本を読みました。
関連記事
-
-
大塚国際美術館行って来ました!
今日は、ミュージックキー教師の会姫路支部の先生方と、大塚国際美術館へ行ってきまし …
-
-
お菓子の店 ルドルフ Rudolf🍪
先日、姫路のミュージックキー合同認定試験で、参加品として かわいいアンパンマンの …
-
-
矢野顕子さんと、上原ひろみさんの演奏から、リトミックの必要性・・
今日のあるテレビ番組で、矢野顕子さんと、上原ひろみさんが、生でセッションしている …
-
-
加古川西高校 ファミリーコンサート行ってきました♪
小雨の降る中、加古川市民会館で、ファミリーコンサートが開催されました。 今年 …
-
-
生活タイム 崩れてませんか?
そろそろ 緊急事態宣言も解除の方向で進んでいるように思います!! でも、‥‥ 皆 …
-
-
お母さん心理学 お話しました
お母さん心理学・第1講座をレッスンに来てもらってるお母さんに聞いてもらいました。 …
-
-
小学校の芸能鑑賞会に行ってきました。
小学校の芸能鑑賞会、今年は日本の芸能でした。 日本芸能ってなに?? こうして、言 …
-
-
心の中で歌う!
リトミック 小1クラス。 音階ソルフェージュをしています。 ↑ドレミファソラシド …
-
-
子は親の鏡
我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …
-
-
《絵本から広がる 表現教育のアイディア》
今日は、嬉しい再会がありました❗(^ー^) 2年前(?) リトミック研究センタ …
- PREV
- 夏休みのおみやげ話で リトミック!✈
- NEXT
- 3歳リトミッククラス 音符導入!