兵庫県学生ピアノコンクール 終わりました。
2019/08/10
今回のコンクールは、小学1,2年生部門で 我が教室から二人が参加しました。
二人共、いつものレッスンから比べると、ハイレベルな曲でしたが、それぞれ頑張って練習してきました。
2音の重音は、弾いたことがありましたが、三和音は 初めてだったり、
アルペジオも、初めてでしたが 小さな手で、一生懸命 鍵盤をつかむように、練習しました。

当日のハプニングもありましたが、本番もそれぞれ頑張ってステージで披露しました。
残念ながら、表彰にはなりませんでしたが、とてもいい経験をしたと思います。
応援にきて下さっていた おばあちゃんも、
『このコンクールはハイレベルですね。』
と、感想を伺いました。
しっかりしたテクニック、芯のある音、しっかりした指、など 基礎練習がきちんとできているか?
厳しい審査で、評価されます。今回がスタートの二人、1年後、2年後、5年後が楽しみです!!
関連記事
-
-
年中さん クリスマスソングでリトミック!
ステップ4の年中さん。 今日はクリスマスソングで、聞き取りしました。 先生が弾い …
-
-
ピアノの先生 リモートでお茶会、勉強会!
ミュージックキー教師の会 姫路支部で ラインでの勉強会をチャレンジしました。 各 …
-
-
リトミック研究センター 園児のためのリトミック♪
リトミック研究センターの園児のためのリトミック テキストが、改訂され 令和 …
-
-
加古川西高校 ファミリーコンサート行ってきました♪
小雨の降る中、加古川市民会館で、ファミリーコンサートが開催されました。 今年 …
-
-
コードで 弾こう!
高校3年になったR君。 弾きたい曲(アニメソング?)があって、弾けるかな…と悩ん …
-
-
関西福祉大学へリトミックを紹介してきました。
保育士、初等教諭を目指す学生さんと、 キーボード なしで、リトミック リトミック …
-
-
やさしい先生探してー!
一年前くらいになります。 「ピアノレッスンをお願いしたいのですが、今の先生が恐く …
-
-
教える ではなく、’ケア’する
夏休みに入って、色々な大学のオープンキャンパスに参加しています。 保育科、児童教 …
-
-
非認知能力を育てる!?
年内のレッスンもそろそろ終了。 今年のレッスンの振り返り、そして 来年の目標、… …
-
-
大人のレッスン ♪
今日は、大人の生徒さん 最年長のHさんが、荒城の月を フルートアンサンブルの楽譜 …
- PREV
- 兵庫県学生ピアノコンクール いよいよ明日です!
- NEXT
- 8月9日 長崎 原爆投下 ‥







