小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

この 世界の 片隅で 

   

先日、TVで初めて放映された 戦争の映画

『この世界の片隅で』 、一度見た映画でしたが、TVのチャンネルを変えてる時に、見てしまうと、つい手が止まってしまいました。

戦後70年が過ぎ、被爆体験した人が減ってきて、

今の子どもたちに 体験を伝えられなくなってきました…。

そんな中、当時は「思い出したくない」など 話をされてなかった戦争体験者が、

「これからの人たちにも 戦争の悲惨さを伝えたい‼二度と戦争を起こしてほしくない。」

という気持ちから 証言され始めた人が居ると、聞きます。

絵が得意な方は、当時の絵を描かれています。

文章を書くのが得意な方は、小説や、詩を書かれています。

次の世代を育てている大人として、自分は体験していないが、上記のような 残された物を

『子どもたちに見せてあげる機会をもつ』

と言うことが、今の大人のできることかと、思いました。

 

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥

偶然NHKのニュースの一枠で取り上げられてた。 『ひといちばい敏感な子どもたち』 …

no image
どうしたら、ピアノレッスン続く?

ピアノやめます、お休みします 突然その日は来ます。 保護者の方は、そう思われてい …

no image
2日で、練習完了!?

発表会効果、まだまだ続きます!(o^-^o) 『先生、弾けるようになりました。動 …

教える ではなく、’ケア’する 

夏休みに入って、色々な大学のオープンキャンパスに参加しています。 保育科、児童教 …

京都へ 東山の旅 ~思い出と共に

京都へ 午前中 京都まで病院へ行き、午後から1人で思い出の町を歩きました。 病院 …

合唱コンクール ピアノ伴奏

中学校の合唱コンクールでした。 午前中は1,2年生の選択曲だけの発表。 早く終わ …

加古川西高等学校 文化祭 行ってきました。♬

梅雨の晴れ間、今日は 兵庫県立加古川西高等学校の文化祭に行ってきました。 懐かし …

no image
冬野菜 成功!\(^_^)(^_^)/

今年も、冬野菜 キャベツ、白菜が上出来! それもソロソロ終わりです。 アレルギー …

兵庫県学生ピアノコンクールいよいよ本番!

東播磨は、8月7日8日が予選になっています。 今年は、加古川音楽スタジオからは、 …

no image
東加古川子育てプラザ お楽しみ会 ♪

東加古川子育てプラザの《お楽しみ会》打ち合わせに行ってきました。 12月19日 …