小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

アクティブ・ラーニングで、ピアノ練習♪

   

アクティブ・ラーニングとは、自分から積極的に学ぶ事。

ピアノのレッスンでも、私はなるべく 指示するのではなく、

子ども達が 学びたい、聞きたい、やってみたい、と思えるように 言葉がけするようにしています。

テクニックのレッスン

今日のAちゃん、Rちゃんも ドンドン自分からピアノが弾けました。

Aちゃんは、テクニックの楽譜で 《GOフィンガーズ》をしています。

『1 3 4 3』 と、指番号を見て、ピアノを弾く テキストです。

①  1重丸◯ 楽譜の通り弾けた

②  2重丸◎ 指の形がキレイ☆彡

③  花丸💮  手元を見ないで、楽譜を見て弾ける

と、できたら すぐに 私が 丸を書きます!

すると、私が何も言わなくても、 指の形は自分で気をつけて弾きます。

指が気になって、下を向いて弾くと、Aちゃんが

『もう一回弾くわ~。 』と、 自分から できてなかったことをわかって やり直ししてくれます。

『指の形は? 手元を見ないで、楽譜を見て!』と、いちいち言わなくても、

『①②③ができたら、花丸ね。』と言うだけで、自分で評価して

立派に アクティブ・ラーニングを実践しています。

『花丸!』と書くと、ニコニコして 次々弾きました。

宿題も、自分から 繰り返し練習できる

次は宿題です。

1つの曲を 7回毎日練習して欲しいと、宿題を出しています。

ただ、『7回練習ね。』と言っても なかなか家では、繰り返し練習がみんなできません。

それで、最近 みんなの宿題に私が書くのが、 種 です。

その種から 1回づつ 7重の 丸を書き、 7重丸の お花が咲きます!\(^o^)/

こうして、7回練習を宿題に出すと、みんないっぱい花✿を咲かせて、練習してきます。

大きい💮や、背の高い💮 、チューリップ型の💮 など、7回練習を楽しんでるように見ています。

他には、替え歌で 7つ作ります。

『おやつの じかん』

と歌がついていたら、 ①おりがみのじかん ②お絵かきのじかん ③ごはんの‥ ④ねんどの‥

⑤なわとびの‥ ⑥絵本の‥  ⑦お歌の‥  など、

子ども達と、一緒に7つ替え歌を 考えて、

毎日練習で、7回 ピアノを弾くようにします。

お母さんも『「7回弾きよ。」と言ってもしないけど、

「替え歌は、一人で歌いながら練習してました。」(*^_^*)と、おっしゃっていました。

  自分から学びたくなるレッスン♪

私達が子供の頃受けたレッスンは、できないことを次々 先生が指摘して、

その練習の仕方を先生が 説明して、生徒が弾く

というのが普通のレッスンでした。

お月謝を払って、自分のダメな事を 次々指摘され、できなかったら 怒られて帰る‥。

「ただただ、怒られたくないから練習していく 」

という 感じです。

でも、「練習したくなる。ピアノがもっと弾きたくなる。」レッスンや、宿題の出し方をすれば、

子ども達は、もっと上手になり、もっと早く色々な曲が弾けるようになるのではないでしょうか?

「自分から学びたくなるレッスン!」を目指して、私もがんばります!♪

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

加古川西高校 ファミリーコンサート行ってきました♪

小雨の降る中、加古川市民会館で、ファミリーコンサートが開催されました。   今年 …

≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!

常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …

no image
ニコニコレッスンから 本当の力が伸ばせる!☺

春から、お二人の生徒さんが、他の教室から移動されてきました。 お話をきくと、 『 …

兵庫県学生ピアノコンクール いよいよ明日です!

明日、兵庫県ピアノコンクールに二人参加します! 今日は、最後のレッスンでした。 …

ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪

毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …

とんぼのめがね ♪

みなさんは、とんぼ  見かけましたか~? 加古川総合文化センターのお庭 …

兵庫県学生ピアノコンクール

課題曲の公開講座に行ってきました。♪ 毎年、田中修二先生が講師で、説明などもちろ …

no image
保育のレッスン 🎹

今年最後のレッスンは、大学生でした。 保育の1回生。 入学が決まった昨年の秋から …

ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?

ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …

no image
リモートレッスン 再び‥ ♫

兵庫県にも 蔓延防止措置が発令されて、再びリモートレッスンをしています。 こんな …