発表会 終わりました。🎵
2018/12/27
クリスマスイヴの発表会が終わりました。(*^-^)
色んなハプニングがありましたが、それぞれにみんな頑張りました❗
第一部は、1歳クラスから 6歳クラスのリトミックの参観日でした。🎵
いつものレッスンの様子を おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんに見ていただきたいなと、一人づつのご挨拶から始めました。
まだ おしゃべりもままならない 子どもたちが、お名前を呼ぶと、『はーい』とちゃんと手を上げて、私の所に来てくれました!☺
お返事も歌に合わせて手を上げ、 フレーズを感じていました。
家では上手にできてても、なかなかたくさんの人の前でできませんが、今日は頑張ってしてくれました!
大きい4歳~6歳クラスの発表では、
クリスマスにちなんで、あわてんぼうのサンタクロースの曲で、補足リズムをしました。
① 手が 歌のリズム ⇔ 足が 補足リズム
② 足が 補足リズム ⇔ 手が 歌のリズム
と どちらも 軽やかにステップしていました。
会場からも、自然に大きな拍手が湧きました。👏
続けて、第2部 リトミック・ピアノの発表でした。
まだ 小学生になっていない子どもたちのピアノ演奏です。
ご家族の方と 連弾をしたり、先生と連弾をしたり、一人づつの曲を弾いたり、
それぞれの できる精一杯の事を お客さんの前で発表しました。
レッスンでも、『弾かない』と 逃げ出していた子も、
『そんなん 弾けへん。』と言ってた子も、
『リハーサルで失敗した‥』と言ってた子も、
『泣きながら家で 練習した‥』と言ってた子も、
本番、頑張って弾けました。
そして、何より 弾き終わった時の 満足した顔は、本当に愛おしいと思います!(*^_^*)
第3部は、小学生~大人までピアノ・ソロでした。
色々な事情で、予定の人数より大幅に減ってしまいましたが、
こちらも 緊張しながらも、それぞれの曲を精一杯弾いていました。
2週間前のレッスンの時、怪我をして 練習もあまりできなかった子、
装飾音や、トリルなど なかなか軽やかにならない子、
速く弾けるようになったけど、スタッカートやアクセントがなく、つっかえてしまう子‥、
そんな 子たちも、今日のステージでは 立派に演奏していました。
舞台の上に一人で立って、たくさんの人達に 注目を浴びる。
それだけでも 緊張してしまうのに、1曲ピアノの曲を演奏するのは、本当にすごいことです。
この経験は、学校の発表の場でも役に立つと思います。
最近は、学校では 絶対評価で成績が付きます。
テストの点数だけでなく、勉強に関しても、生活面に関しても、積極性が求められ、
答えが間違っていても、積極的に発表する子が高い評価をされます。
上手な作品ができなくても、『どんな風に描いたらいいですか?』
など、積極的に質問して作品が仕上げていける子が評価されます。
失敗しても、ステージの上で 自分が練習してきたことを発表できる力があれば、
これも 高い評価をもらえるのではないでしょうか。
そして、第4部 連弾・アンサンブルです。
座って聴いているだけでは、退屈してくるので お客さんも参加型でリズム打ちをしてもらったり、
曲の最後でクラッカーを鳴らしたりしました。
また、ヴァイオリンの先生を招いて、月の沙漠と、ピアソラ作曲のアヴェ・マリアをピアノとアンサンブルしされました。
ピアノは、70代の大人の生徒さんですが、いつも 熱心に練習をされ、
今回は、ヴァイオリンと合わせてみたいと 希望され、ヴァイオリンの先生にお願いしました。
小学生の子ども達にも、ピアノ以外の楽器を身近に聴くことができ、よかったです。
クリスマス・イヴの発表会、それぞれに 充実した時がもてたと思います。
もう、次の発表会への意気込みも伺いました。
来年に向けて、新しいスタートをきりましょう!
まずは、お疲れ様でした。
関連記事
-
-
手をつなごう!
母と子のリトミック教室のある加古川総合文化センターも、 やっと教室内の人数制限が …
-
-
兵庫県ピアノコンクール 募集要項入手!♪
2020年の兵庫県ピアノコンクールの課題曲が 発表されました。 毎年 色々なコン …
-
-
リトミック研究センター 園児のためのリトミック♪
リトミック研究センターの園児のためのリトミック テキストが、改訂され 令和 …
-
-
2018年 ピアノ・レッスン保育士の先生方から始まりました。
合奏、発表会準備 ☆ 明けましておめでとうございます。 年始めのレッスンは、保 …
-
-
リトミックで できるようになったこと!♪
リトミックをしている 加古川総合文化センターも、 緊急事態宣言延長の影響で、引き …
-
-
ラインビデオで レッスン
コロナウイルス感染予防のため、とうとうレッスンも お休みか、 ウェブレッスンを選 …
-
-
須磨で、親子のリトミックをしてきました。♪
須磨の子育て支援の行事で、リトミックのお手伝いにいってきました。 参加者は、0才 …
-
-
4歳 リズムも、音の聞き取りも、書くのも得意!
4歳リトミック と、ピアノレッスンのYちゃん。 一年の10ヶ月が過ぎ、ピアノも得 …
-
-
保育士目指します❗ 🎹
4月から、大学生が熱心にレッスンされています。 保育士の資格を取るため、授業でピ …
-
-
楽しい発表会と、成長する発表会、2022年の目標!
12月、ドラムとベースを招いた発表会をしました。 そして、みんなの弾く曲は、《紅 …
- PREV
- 5歳~6歳クラス リトミックレッスン
- NEXT
- 発表会 楽しかったです!☺