小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

絵本 読み聞かせ講座

      2018/11/10

良い絵本!?

今日は、絵本読み聞かせ養成講座を受けてきました。

第一回は、私用のため欠席し、今回は第2回の『良い本とは』の勉強でした。

先生からのお話の冒頭で、

『良い本、と言うことは、悪い絵本があるのか?と思われませんか?』

と、おっしゃって 「そうだ‥」と思ったのですが、

『世の中の絵本は全部良い絵本です。今回のテーマは、その場読み聞かせする対象者に、似合う絵本はどうえらぶか?という事を考えていきたいです。』

と聞き、私は安心しました。(^O^)

そして、その良い絵本に取り上げられた物が、

ほとんど、我が家にある本で、我が子にも幼い頃読んでいた本が沢山ピックアップされていて、

またまた、安心しました。

最終まとめると、良い本は 『長く子ども達に喜ばれる本』だそうです。

日本では、30年位人気を保っている 《ぐりとぐら》や、最近亡くなられた、

かこさとしさんの《だるまちゃんとてんぐさん》などがあがっていて、

絵本も、音楽もやっぱり 古典に戻るのだと思いました。

最近、発表会の曲を選ぶとき、

『色んな新しい曲集はたくさん出版されてるけど、やっぱり、私達が昔習った楽譜がいいのよ~。』

と、演奏活動をしている友人にアドバイスを貰ったことがありました。

音楽も、絵本も いいものは、ながく人々に愛される❤ のだなと思いました。

 絵本貸出し

講座に行って なにより、嬉しかったのは 我がレッスン室でも、絵本貸出をしていて、

その本が、《良い本》に選ばれている本だった 事です!

今は、たくさんの色んな種類の絵本が出ていますが、目新しい絵本だけでなく、

私達が子どもの頃から読まれ続けている絵本も、これからの子ども達にも

紹介していけるといいなと、改めて思いました。

 - ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ヨークカルチャー・クラブ ピアノ準備クラス開始!♪

1歳のリトミッククラスに続き、 《ピアノ準備クラス》Ⅰ期 の 体験レッスンをしま …

no image
音楽会 行ってきました。♪

次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたよう …

no image
0才からのJazzコンサート♪

加古川総合文化センターで、0才から入場できるJazzコンサートに行ってきました! …

no image
テスト対策頑張りました❗( =^ω^)

嬉しいお知らせが届いてます!🎶 中学生の期末テストが終わりました …

no image
6歳までに わが子の脳を 育てる90の方法

今読み始めた本が、 『6歳までに わが子の脳を そだてる90の方法』 です。脳科 …

小学校の芸能鑑賞会に行ってきました。

小学校の芸能鑑賞会、今年は日本の芸能でした。 日本芸能ってなに?? こうして、言 …

no image
ミュージックキー 合同認定試験 が、終わりました!

第10回ミュージックキー認定試験が、終わりました。 第1回から参加されている生徒 …

兵庫県学生ピアノコンクールいよいよ本番!

東播磨は、8月7日8日が予選になっています。 今年は、加古川音楽スタジオからは、 …

no image
不登校は 不幸じゃない

明日から、2学期が始まる学校も聞きます。 「学校行かないといけない。」 とか 「 …

一人発表会

3月で、ピアノレッスン卒業する子達の一人発表会をレッスン室でしました。♪   小 …