小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

小学校の音楽会♪ 

   

2学期に入り、大雨や 台風など 警報で臨時休校が増えていますが、

それぞれの 学校行事は、進んできています。

何より 気になるのが、音楽会!

せっかく ピアノを習っているから、鍵盤ハーモニカや、リコーダーではない楽器をしたいな~、と思うのは、

子ども達だけでなく、親たちも‥。

我が教室でも、毎年この時期 ピアノレッスンそっちのけで、音楽会の練習となります。

「まずは、リコーダー(低学年は、ピアニカ)がクリアーしないと、他の楽器が選べない。」

など、人数の多い学校は、厳しい条件が課されます。

すでに、「リコーダーは合格したよ!」

と聞いた子も居ます。

さあ、「次は 何の楽器を選ぼうかな~?」

また、来週も 楽譜を持ってきてね。一緒に練習しよう!♪

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

年中さん 音符が読めるよ~!

STEP4クラスでは、4月からいくつかのわらべ歌を歌ったり、遊んだり、音程に合わ …

クリスマスおめでとう

STEP1  1歳クラスで、絵本を読みながらクリスマスソングを楽しみま …

no image
6歳 リトミックから ピアノレッスンへ ♪

4月になると、小学生になるMちゃん。 ト音記号は ド ~ ラの音まで、5線で読め …

ピアノやめたい ♪ その時大人は…

ゴールデンウィークも終わり、それぞれの学年の生活に慣れてきた頃ですね。 「ピアノ …

no image
音階ゲーム 遊びながら学ぶ♪

年長さんのHちゃん。 鍵盤の位置を覚えたり、 5線に ◯を書いて、第一線、第一間 …

no image
赤ちゃん

今年は、例年以上に身近に出産のニュースを聞きます。 リトミッククラスでお二人。 …

no image
「夢見る小学校」の映画をみてきました。

算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …

no image
発表会の成果! (^_^)

今週は、発表会が終わって、初めてのレッスンをしています。 満足げな顔! レッスン …

阪本康生コンサート 松風ギャラリー 

9月29日14時~  松風ギャラリー 加古川では、3回目の 阪本康生先生のコンサ …

no image
2歳~5歳 リトミッククラスの成長!

『今日、早いやん!』 と、私の帰宅を 一人で留守番している 息子が言いました。 …