5~6歳 リトミック🎵 加古川総合文化センター
反対のリズム ステップ→聴く力
春に5歳クラスがスタートして、もう6歳のお誕生日を迎えたお友達が増えてきました。☺ 今回も、レッスンの日が お誕生日のお友達がいました。また、1つ大きくなって、できるようになったことが たくさん増えていくのですね~♥。
『お誕生日おめでとう🎉。』
そして、レッスンでも 『さすが』6歳!
『聴こえたリズムと、反対のリズムをステップしよう!』
と言う課題。
ピアノが二分音符で弾くと、→ 子どもたちのステップは、八分音符。
ピアノが 八分音符で弾くと、→ 子どもたちのステップは、二分音符。
始めは 『???・‥。』
と立ち止まっていましたが、『っあ、こっち!』と、
得意げにカードを選んで、私に見せてくれます!
ピアノで 『ピンポ~ン!♪ 』と、弾くとニコニコして、ステップしていきます。
と、ここまでは 多分一般の 幼稚園などで、できると思います。
より正確にステップして、音楽演奏につなげる
リズムを聴き、聴こえたリズムと自分がステップするリズムが違うことを認識した後、
それを 「正しく、きちっとそのリズムに合わせる 」と、言う点がリトミック教室です。
幼稚園など2,30人で活動する時と違い、 一クラスの 人数が少ないリトミック教室なので、
一人づつ、アドバイスができ 確認することがしっかりできます。
幼稚園など、大人数ですると、二分音符でと言っても、「何となく ゆっくり歩く」と、いう感じですが、
『ピアノをよく聴いて、合わせよう!』
と、少しアドバイスを入れると、
二分音符のステップを 8分音符 4個分に、合わせてステップできるようになってきました。
反対に、「ただ ただ、楽しく盛り上がって、走り回る8分音符。」から
→ 「4つのまとまりのある 八分音符のステップ」に、なっていったのです!!(^O^)!!
『すごい!スゴイ!よく聴いて、合わせてる!!そうそう!』と、
私も思わずピアノを弾きながら驚いて、喜びの声を上げました!(*^^*)
『感じたことを 表現して、それを 記号化していく、』
これが 5歳~6歳のリトミッククラスの課題です!
5感を 鍛え、 自己表現し それをグループの中で 発表しながら自主性、そして協調性を養う。
もちろん、正確な リズム感、音感を身に着けていく、幼児には 大切な教育法ではないでしょうか?
♪ 母と子のリトミック教室 ♪
5~6歳クラス
加古川総合文化センター 2階 音楽練習室
第1・3 水曜 16時~(50分)
1回 無料体験できます。♪
関連記事
-
-
須磨で、親子のリトミックをしてきました。♪
須磨の子育て支援の行事で、リトミックのお手伝いにいってきました。 参加者は、0才 …
-
-
加古川総合文化センター 2歳~3歳クラス
まねっこ 鳴き声 今日は、動物の鳴き声で まねっこで歌ってみました。 パズルのカ …
-
-
リトミックで、元気に…。🎵
大雨、洪水警報 皆さんは、ご無事でしたか?💦 加古川の堤防がすぐ …
-
-
クレヨンでこいのぼり♪
一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。 Rちゃんより大きいこいのぼりに …
-
-
リトミック研究センター兵庫支局30周年記念講演
今日は朝から、神戸の産業復興センターでリトミックの記念講習会を受講してきました。 …
-
-
秋の リトミック~
秋も深まってきました。 秋は、たくさんの収穫があります。 レッスンが始まるなり、 …
-
-
ステップ2 オープンジ オーブン!クッキー食べちゃった。
ステップ2(2才p)のお友達と、今日はオープンジオーブンの活動をしました。 ステ …
-
-
加古川総合文化センター リトミック🎵3、4歳クラス
今日は、8月1回目のレッスン。 大きな波、小さな波を作ったり、海の生き物を考えて …
-
-
3歳 リトミック 🎵
3歳クラスのリトミックも、発表会の練習をしています。 今日は、カラーボードを自由 …
-
-
ピアノも、リトミックも お母さん達のおかげ~
今日のリトミックレッスンは、つくづくいいお母さんたちのお陰で、楽しいレッスンがで …
- PREV
- ともだちのーと0 終了🎵
- NEXT
- 神戸風月堂 元町本店で、ジャズ パーティー ♪







