加古川総合文化センター 3、4歳リトミッククラス
手遊びからリズム感へ
レッスンの始め、ごあいさつが終ると、手遊びをしています。
このクラスは、指で1、2、3、と動かす手遊びを続けてきました。大人には、簡単なのに…と思ってしまいますが、
子どもたちは、四苦八苦しながら、指で数字を表していました。
それでも、たくさん違う歌で手遊びをしてきて、だいぶみんなスムーズに、指が動くようになってきました。
①指のコントロール
(お皿など割れ物を運ぶ時、絵を描く時、もちろんピアノを弾く時、など)
②日常生活で使う数字として
(何時?何歳?など…言葉がままならない時、周りがうるさくて聞こえにくい時など、子どもと便利に会話できます。)
③拍子のカウントとして
(リトミック的には、ここを1番の目的として練習してきました。)
拍のカウントとして…?!
1、2、3、4、と手遊びしてきたのは、実は拍子をカウントできるようになりたくて、練習してきました。
聴こえた曲が何拍子か?
聴こえてきた曲に合わせて、拍子が数えられるか?
数えた拍子に合わせて、1拍目だけ指☝が出せるか?
2拍目だけ 手✌がが出せるか?
……、と練習していくと、しっかり拍と、拍子がわかり、
そのうち、リズムも正確に打てるようになります。
もっと、もっとこのトレーニングを繰り返すと、
無意識にこの 拍感、拍子感、リズム感が身に付き、
リズム感のいい子、となるのです‼🎶
私は、この感覚を 絶対リズム感と、名付けています。(*^-^)
この感覚を幼児期につけると、子ども達の一生の宝となることは間違いないでしょう❗p(^-^)q。
ピアノを弾いていても、この感覚がないと、アンサンブルが出来ません。(>_<)拍をずっと数えて、ピアノを弾くことができないので、自分勝手な速さや、リズムになってしまいます。
バンドや、吹奏楽団、オーケストラで一緒に音楽を楽しもうと思うと、この拍感覚、リズム感が大事になります。
楽器は後からでも…
感覚さえついていれば、楽器の練習は後からでも大丈夫です‼
ピアノを弾くための、指の動きや、トリルの練習、また、フルートやトランペットなどの楽器の鳴らし方は、中高生になってからで十分です。(*^-^)
でも、絶対リズム感は 幼児期にしていると
①身に付くのが早い
②一生維持できる。
③十分トレーニングする時間が取れる。
ので、いいことずくめです。
ぜひ、吸収力の一番いい幼児期に リトミックで、絶対リズム感を身に付けてください❗
🎵3、4歳クラス 🎵
加古川総合文化センター 2階 音楽練習室
第2・4水曜 14時半~(50分)
1回無料体験できます。🎶
関連記事
-
-
LINEでリトミック♬
まだまだ 兵庫県は、自粛モードで リトミック教室の会場も閉鎖が続いています‥↘。 …
-
-
ヨークカルチャー・クラブ ピアノ準備クラス開始!♪
1歳のリトミッククラスに続き、 《ピアノ準備クラス》Ⅰ期 の 体験レッスンをしま …
-
-
リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨ …
-
-
2歳リトミック 仲良し~♡
春から2歳クラスをスタートして、それぞれ3歳の誕生日が過ぎてきています。 初めは …
-
-
ともだちのーと0 終了🎵
加古川総合文化センター STEP3クラス 8月で《ともだちのーと0》を 終了した …
-
-
子育てプラザ リトミックしてきました!
リズムでゴーゴー 1月の子育てプラザに行ってきました。 寒くなってきて、風邪ひき …
-
-
先生、すばらしいです❗(〝⌒∇⌒〝)
『先生、素晴らしいです!』 前回のリトミックレッスンに お孫さんと来てくださっ …
-
-
リトミッククラス・高い音と低い音?
今日は、3歳から4歳のお友達のクラスでレッスンでした。 高い音?低い音? 『こ …
-
-
加古川総合文化センター 1歳リトミック ♪
梅雨真っ只中、早朝から激しい雨音が聞こえていました。 レッスン前も、雨が残ってい …
-
-
リトミッククラスで、先生 大好き~!
今日は、ご機嫌 ??? 『おはよう』 今日のレッスンに来てくれた子どもたち、ご挨 …
- PREV
- リトミックピアノ🎵
- NEXT
- 加古川総合文化センター リトミック2・3歳クラス