小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

ピアノ、頑張ってます! 両手も弾けた。

   

ピアノ・リハーサルの意義

発表会が近づき、1番焦ってるのは 指導者の私かも・・・・ ^^;

子ども達は、本番前、焦りが少なくて いつもギャップを感じます・・・。

そんな中、今年は会場も貸り、早めにリハーサルをしました。

① 本番の緊張感を感じてほしい。 そして、本番はリラックスして弾いてほしい。

② 他の人の演奏を聴いて欲しい。 将来、自分も弾きたい曲が見つかればラッキー!

③ 本番までの日で、練習や 舞台での態度を考えて欲しい。 人を見て、我がふりを直せると、お互いいい勉強になる。

(親や、先生に言われるより)

こんな理由から、リハーサルをして 特に今回は、1人づつ小言を言ったりしないで、次のレッスンにつなげました。すると、今週 みんなの練習が変わってきました。

本番が近づいたからか、リハーサルの反省を自分でしてくれたのか、スムーズに弾けるようになっている子が増えていました。

 両手で弾けた!

その中でも、今日のレッスン Rくん、今年初めてピアノを習いまだ半年。弾きたい曲を聴くと、少し難しい曲でしたが、好きそうだったので、チャレンジしてもらうことにしました。始めは私も、右手だけ弾けたらいいかな~と思っていたのですが、一ヶ月もしないうちに全部右手が弾けるようになったので、左手も少しずつ入れることにしました。

それからが、大変でした。Rくんが、楽譜を見ることもめんどくさいんだろうな~と、思う様子でしたが、それでも 私はできる範囲で左手も弾けるように、宿題を出しました。リハーサルでも、全部両手は弾けませんでした。それでも、まだ本番までは時間があるので、できるところまで頑張って欲しいと、少しずつ宿題にしてきました。そして、今日のレッスンで、最後までそれほど止まらずに、両手で弾けるようになりました!! しかも、テンポも守って、リズムに合わせて弾けるのです!『スゴイ!スゴイ!』弾けたね~!! 😀

ピアノは、速く弾くより ゆっくり弾くことが難しい

私 『1番よかったこと何かわかる?』

Rくん『左も弾けたこと。』

私『それもスゴイけど、1番スゴイのは リズムに合わせて弾けたこと。ゆっくりめの速さで、リズムに合わせて弾けることが、早く弾けることよりスゴイことやねん!』

ピアノを弾いたことがある人は、経験あると思います。

弾けるようになった曲を いつもより ゆっくり弾くのはとっても弾きにくい事です。

でも、それができると 本物です!

ゆっくり正確に弾けることが、1番難しくて、1番大事なこと。

これができたら、速く弾くことの方が簡単です。

ゆっくり正確に弾けたら、もう怖いものナシです!自分の指を自由にコントロールできている証拠なんですから!! 😛

 全ての曲を 四分音符 40 の速さで練習

ゆっくりでも、強さ、スタッカートなどニュアンス、音色(激しくや、柔らかい音ハッキリした音、など)全て出来上がりと同じ音で弾く。この練習が、スタートで1番基礎となる練習なのです。

この事を身をもって 教えてもらったのが、私は先日行ったコンサートの阪本康生先生でした。先生のレッスンはとても厳しく、たったひとつのスタッカートでも、(音を間違うのはもちろん)指摘され、弾き直しさせられます・・・。でも、そんな丁寧なレッスンをしてもらった曲は、美しく、正確な仕上がりになります。指の練習のツエルニーでも、四分音符を40の速さで弾かされます。でも、強さやニュアンス、音色は出来上がりの音で弾くように言われます。練習は大変ですが、そうして練習すれば、テンポを速くするのは本当に速くて、簡単です。逆に、速く適当に弾いていた曲を 発表会前、ゆっくり弾くとスラーやスタッカートもデタラメ、強弱も何となくしかできなく、暗譜もわからなくなってしまいます・・・。こんな経験を私自身もたくさん、たくさんしてきたので、わかります。

『ゆっくり弾けたら本物!』

本番まであともう少し、ゆっくり 練習し直してみて下さい。♪

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ネットでレッスン🎵

先日のピアノの先生の勉強会で、Webレッスン🎵のお話が出ました。 …

no image
バッハ インヴェンション 聴くレッスン

ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …

年中さん クリスマスソングでリトミック!

ステップ4の年中さん。 今日はクリスマスソングで、聞き取りしました。 先生が弾い …

no image
大人の ピアノレッスン 

最近、大人の男性が お二人入会されています。 全く初めてで、音符も、鍵盤も、指の …

中学生も ♡プチ・ピアノ発表会♡

31日のレッスンの後半は、中学生。 中学生は、本当に忙しい。勉強、部活、宿題、塾 …

no image
中華会館ホール で発表会

今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。 発表会 …

no image
発表会が終わりました♬

12月19日 加古川総合文化センターで、発表会が終わりました。  ドラマーと、ギ …

お母さん心理学 お話しました

お母さん心理学・第1講座をレッスンに来てもらってるお母さんに聞いてもらいました。 …

ピアノ認定試験終わりました!

第12回  ミュージックキー姫路支部、合同認定試験を開催しました。 & …

no image
ラインビデオで レッスン

コロナウイルス感染予防のため、とうとうレッスンも お休みか、 ウェブレッスンを選 …