私のゆびが、おどってる~♪
私の指、おどってるみたい~。
発表会の練習をしているMちゃん。指の形が上手になってきました!!
曲は「メリーさんの羊」をタンゴのリズムで弾きます。
『先生見て~、私のゆび おどってるみたい~♪。』
と、2,3のゆびを駆使して!? 😆 「メリーさんのひつじ」を弾いてくれました!
私も思わず、「ホンマや~、Mちゃんの指がピアノの上で踊ってるわ~。」 😀

先ずは 一本弾き
前回のレッスンでは、一本の指で全部の音を弾く宿題でした。
一本指でもお約束は、指が「こんにちは」のお辞儀をしている形で弾くこと、です。
(1と、5の指は、指の仕組みが違うので 指の形も少し違います。)
右手の2、3.4番の指も、左手の2,3,4の指も上手な形で弾けるようになりました。
それから、音符を自分で読んで、鍵盤で音の位置を見つけて弾けるようになってきました。
Mちゃんは 軽々弾けるようになったので、もっと楽しく弾きたい!と、他の指を一緒に弾くことを思いついたようです。
では、次の宿題は 5本の指を使って弾いて見よう!次回のレッスンを楽しみにしているね~。
関連記事
-
-
譜読みの 大切さ(*˘︶˘*).。.:*♡
発表会の練習が進んできました。 ソロの曲の練習が進んできたところで、連弾の練習も …
-
-
ピアノ教室 Rくん(小3)とお家の方より
Rくんから (約3年) ピアノ教室へどうして習い始めたの? 楽しそうで、どうして …
-
-
チェロとピアノのコンサート
加古川の画廊でチェロとピアノのコンサートを聴きに行きました。 チェロが、身近 …
-
-
ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪
毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …
-
-
ヘ音記号 自主練習!?
先日、勇気100%が弾けるようになったNちゃん。この曲は、≪ト音記号で白い鍵盤だ …
-
-
発表会が終わりました♬
12月19日 加古川総合文化センターで、発表会が終わりました。 ドラマーと、ギ …
-
-
コード、移調、伴奏も簡単!\(^o^)/
5年生からレッスンに来て、そろそろ1年になる Kちゃん。 音符を読むことも、一か …
-
-
≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!
常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …
-
-
頭がよくなるピアノレッスン?!(*´∇`)ノ
二日続けて、同じことをレッスンでお話ししました。 「これは、やっぱり大事よね✨」 …
-
-
ヘ音記号も、自分で読める!
『はぎわらせんせい、いつも ぴあの おしえてくれて ありがとう。』 と、かわいい …
- PREV
- 秋の リトミック~
- NEXT
- ピアノ指導法、勉強して来ました。







