中華会館ホール で発表会
今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。
発表会後半(二部)の出演者は、もう10年くらいでしょうか、毎年 発表会で顔を合わせて、お互いの演奏を楽しみにしています~。
今年の二部のオープニングは、幼稚園児だった3人が、高校一年生になった3人の連弾でした!
「いつまでも、仲良くピアノを楽しめる仲間でいて欲しいです。」
のコメントに、本当にそう思いながら、ラデッキーマーチの演奏を聴きました。
加古川音楽スタジオからは、大人の生徒さんが、リチャード・クレーダーマン作曲の『愛しのクリスティーヌ』
滝廉太郎作曲の『憾(うらみ)』を演奏されました。
滝廉太郎が、結核を患い命も後わずかとなった時に「無念と悔しさ心残りや深い悲しみ」の想いを込めて作曲した「憾(うらみ)」だそうです。私が、この滝廉太郎の想いを生徒さんから、教えていただきました(*^^*)
「この想いを表現したい」と、コメントに書き、演奏されました。Hさんの年齢になったからこそ、表現できるピアノでした。
また、連弾では、私はぎわらもお手伝いさせて頂いて、Jazzの音楽にチャレンジでした。「ニューオリンズの黄昏」が、皆さんにお伝えできたかな~。♪ (o^-^o)


関連記事
-
-
反抗期も 相談相手に ピアノをめぐって~
愚痴を聞いてくれる? 中学生のレッスンが始まるや否や、この日は私がNちゃんにお願 …
-
-
ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?
ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …
-
-
羊と鋼の森 🎶
柿のみも、だいぶ色付いてきました。皆さんは、どんな秋をお過ごしですか?✴ スポー …
-
-
コード、移調、伴奏も簡単!\(^o^)/
5年生からレッスンに来て、そろそろ1年になる Kちゃん。 音符を読むことも、一か …
-
-
中学生も ♡プチ・ピアノ発表会♡
31日のレッスンの後半は、中学生。 中学生は、本当に忙しい。勉強、部活、宿題、塾 …
-
-
やる気を引き出す レッスン No.2
スケールを弾く 『スケール(音階練習)、弾いてみてくれる?』 と、言うと 渋る子 …
-
-
中学生 テスト対策♪
期末テストの時期になりました。 中3は、今回のテストで、内申点が決まります。これ …
-
-
保育士資格 試験!
Kさんは、夏ごろから、保育士資格を習得するためのレッスンに来られています。 そし …
-
-
音楽1番! ヤッタ~ (^^)
中学生のテスト対策が、最後となってきました。 そこに、嬉しいお知らせが!! 『1 …
-
-
この 世界の 片隅で
先日、TVで初めて放映された 戦争の映画 『この世界の片隅で』 、一度見た映画で …