子育てプラザ6月行ってきました。♪
2022/12/03
今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。
先月は、くだもの 、ぶどう、りんご、なし、さくらんぼ、ももなどで、遊びました。
今日は、おやさいで 遊びました。
夏野菜も出始め、きゅうり、トマト、なすびなど、畑でも見られるようになってきました。
今の収穫期の野菜は、ジャガイモ、玉ねぎです! 我が家の裏の畑で、堀りたての玉ねぎと、ジャガイモをいただきました。
今日の最初の手遊びは、『カレー作り』です。
実際の、ニンジン、ジャガイモ玉ねぎを並べ 手遊びしました。
大きなお鍋で、たくさんのカレーや、
子ども達の小さなお皿のカレーなど、
歌う強さと、手遊びの動きの大きさを変えて、楽しみました。
五感を養う
リトミックのレッスンでも、日頃から五感 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を刺激して子ども達と味わいたいなと、思っていますが、
教室では 、触覚、嗅覚、味覚は、難しいです…。
そのうちの 『触覚』を今日は、 多く感じてもらおうと、実際の野菜を持参しました。
コロナ感染がまだ心配なところが有るので、一人づつ 触ってもらう事はできませんが、
『トマトは、さわったらどんな感じ~?』
と、聞いてみると
『ツルツル!』
きゅうりは?→『ギザギザ!』『チクチク』『ボコボコ』…
など、感じた様子を擬音語で教えてくれました。♪
こうして、言葉にすることで、触覚で感じた事を表現して、伝える事ができました。
野菜の名前を言葉のリズムにしてクラップするのは、もちろんですが、
触った感じを 擬音語にして、遊ぶのも深い観察力が養えそうです❗️🎵
先月は色、形をよく観察して、くだものリズムをしました。
今日は、色や触った感じを味わいながら、野菜のリズムで遊びました。♪👏
関連記事
-
-
加古川総合文化センター リトミック2・3歳クラス
手遊びで、拍感、リズム感 グーの手で くまさん ・ チョキの手で カニさん ・ …
-
-
加古川総合文化センター 2歳~3歳クラス
まねっこ 鳴き声 今日は、動物の鳴き声で まねっこで歌ってみました。 パズルのカ …
-
-
1歳クラスのリトミック 加古川総合文化センター
子育て、みんなでします! 8月お盆が過ぎ、後半になりました。 休み明け、みんな元 …
-
-
京都へ 東山の旅 ~思い出と共に
京都へ 午前中 京都まで病院へ行き、午後から1人で思い出の町を歩きました。 病院 …
-
-
リトミック 2歳クラス ⚾
今日は、光る⚾ボールを取り入れて、レッスンしました❗( =^ω^) 3拍子の 《 …
-
-
ベートーヴェン交響曲 第9番
神戸文化ホールで、ベートーヴェン作曲の交響曲第9番の演奏を聴きに行って来ました。 …
-
-
3月 子育てプラザ・リトミックに行ってきました。🎵
雨の日なにして 遊ぶ? 3月のリズムでゴーゴーをしてきました。 あいにくの☔で …
-
-
教える ではなく、’ケア’する
夏休みに入って、色々な大学のオープンキャンパスに参加しています。 保育科、児童教 …
-
-
8月9日 長崎 原爆投下 ‥
今日、8月9日は 長崎に原爆が投下された日です。 今年は、つい先日 長崎に行き …
-
-
クレヨンでこいのぼり♪
一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。 Rちゃんより大きいこいのぼりに …
- PREV
- リトミック4歳クラス 音符、リズムへ
- NEXT
- 中学生テスト 返ってきました❗️