ステップ3 スタート♪
スッテップ2から 3に進んだクラスがスタートしました。
《声のコントロール》
動物の鳴き声を 線 で、なぞりながら 鳴いてみました。
うしさんは、 モー
カラスは、 カーカーカー
と、していると、
絵カードの 動物の向きと、 線の進行方向が違って
子どもたちは、ちゃんと 動物の向きを考えて 鳴き声を真似っ子してくれました!
私は、左から 右に 文字を書く時、楽譜を読む時と、同じ方向で 鳴き声をしていましたが、
動物の絵カードは、左向きになっていて、子どもたちは違和感を感じたようです。(・o・)
『さすが、子どもたち!!』
子どもは、先生!って思っていまいしたが、今回もお母さんたちと、感心しました。
また、教えてね~。
母と子のリトミック教室
加古川総合文化センター 音楽練習室3
第1・3 土曜 10:00~ 1・2歳クラス
11:00~ 3歳クラス
第1・3 水曜 15時~ 4歳クラス
第2・4 水曜 15時~ 5歳クラス
1回無料 体験レッスンできます。
☎ 079-424-8931(はぎわら)
関連記事
-
-
リトミック 春期講習行ってきました!♪
久しぶりに、リトミックの研修を受けて来ました。 春期講習は、保育士の先生方や、ダ …
-
-
ステップ2 数字も歌と、パズルで覚えます!☺
今年度も後わずかのレッスンになりました。 ステップ2の教材も、終盤。 数字の、1 …
-
-
教室再開! 新しい教材に夢中!(*^_^*)
今日は、5歳、6歳のリトミッククラスが、久しぶりにレッスン再開しました。 ステッ …
-
-
リトミックから 敏感期を素早くキャッチ!
『わー!これ何~⤴?』 大型絵本、イヤ たて長絵本を 図書館で見つけて、 リトミ …
-
-
「どうぞ」が言える4歳♪
4歳のリトミッククラス。 カラーボードを2人で、4枚づつ並べ終わり 「一番にピョ …
-
-
リトミック研究センター ステップ2教材
ステップ2 のクラスが始まりました!q(^-^q) 今日は 1回目のレッスン。 …
-
-
福祉会館 ハッピー❤コンサートしてきました!
12月6日(日)ハッピーコンサートをしてきました。 障害児を持つ親子の会に招かれ …
-
-
最後の レッスン (´;ω;`)
お引越しで、年末、2月と、お別れの子ども達が居ました。 『わかーるピアノ』を出版 …
-
-
脳を活性化! リトミック 5歳
5歳クラスでは、《カノン》の導入をしてきています。 《カノン》 とは、 簡単に言 …
-
-
《絵本から広がる 表現教育のアイディア》
今日は、嬉しい再会がありました❗(^ー^) 2年前(?) リトミック研究センタ …
- PREV
- 辻井伸行さん、加古隆さん、レフレール コンサート!
- NEXT
- 子どもの本当の気持ち 見えてますか?