宇治 平等院~ 源氏物語ミュージアム
2日目は、宇治の街を観光しました。
お茶の街、宇治は いたる所 『抹茶〇〇』でいっぱいでした。
茶そば、抹茶ソフトクリーム、茶団子、‥。
第一目的は、宇治平等院へ行く事でしたが、駅から平等院まで キョロキョロ、
娘も私も、お茶タイムをどのお店で楽しむか?何を食べるか?と、お店を覗きながら歩きました。(^^)
平等院は、久しぶりで そういえば、まだ二人目は居なくて、一人目の娘が2歳くらい??ベビーカーに乗せてた頃でした‥。
平等院も、変わっていました‥。
平等院へ入ると、本堂に入るのに行列ができ、2時間待ち‥(TOT)。
仕方なく、平等院ミュージアムだけ入る事になりました。
平等院が数年かけて、修復工事をして 本堂のお飾りや、絵、鯱(しゃちほこ)など、
複製品を作って、新しくできたミュージアム内に 展示されているのです!!
スゴイ! これなら本堂に 入らなくても、色々な絵や、飾りを間近で見れる!!
平等院の中の私の記憶では、たくさんの楽器を持った 飾りや、絵がたくさんあった、ということです。
今年の3学期も、中学生とテスト対策して 勉強した、5人囃子も 資料館で説明されていました。
以前より、近くで 詳しく説明を読みながら、その楽器などを見ることができました。
本物は見れませんでしたが、資料館もお勧めです。
本堂には、50人づつ区切って、入場するので 朝8時半の開門までに、行くのがおすすめです。
今の季節は、フジ棚と、ツツジの両方がキレイに咲いていました。
宇治上神社~ 源氏物語ミュージアム
そして、次の目的は 源氏物語ミュージアム。
宇治川を渡り、中洲で 持参したお弁当を食べて、休憩。
京都に住んでいた頃は、ここが遠足で訪れる場所。
中洲で同じように お弁当を食べて、走り回って遊んだ記憶があります。
昔の記憶より、大人向きになって キレイなお庭のようになっていました。
宇治川の川の流れと、山の新緑がキレイでした。紅葉の新緑がキレイで、きっと秋の紅葉もいい眺めなのだと思います。
そして、ひたすら山の方へ歩き、宇治上神社こちらも、世界遺産になったそうです。
それを越えて、やっと源氏物語ミュージアムにたどり着きました。
お香の匂いいっぱいの 入り口から、すぐに映像が上映されると案内され、
2本続けて 源氏物語に関する映像を見ました。
もう、源氏物語を読んでから何年たったでしょう・?? 内容もすっかり忘れていましたが、
この映像を見て、少しづつ思い出しました。
また、若い子達も 『自分で、源氏物語を読んでから、もう一度ココに来たい。』
と思わせる 映像で、反対に感心しました。
これから歴史の勉強が始まる、息子も 興味深く、平安時代の生活の様子を見たり、
ミュージアムの展示を見て 楽しむことができました。
辻利のカフェ
さて、観光のあとは 楽しみにしていたティータイム。\(^o^)/
抹茶ソフトクリーム、抹茶パフェ、抹茶の和菓子!➕ 座れるお店!
子ども達と、私の希望を叶えるお店を探します!! 宇治の商店街が、
ちょうど 平等院から、JRの宇治駅までの間にあります。
もう一つ、おもちゃのお店も 私は買い物したくて、探しました。
1歳でも 回せる コマ。 出産祝いのおもちゃなど、楽しく買い物ができました。
そして、昔からの お茶屋さんもたくさん並ぶ中、辻利のカフェに入りました。
わらび餅セット、プリプリのわらび餅を堪能しました。
関連記事
-
-
阪本康生ピアノコンサート終えました。
阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …
-
-
「みんなが行きたくなる学校作り~不登校について考える~」
8月21日加古川市民会館で、「心の絆プロジェクト」児童会、生徒会代表者ミーティン …
-
-
令和 漢字検定ミュージアム
令和になりました。 新しい時代の始まり。 令和の時代が、明るく 子ども達が生き生 …
-
-
ピアノレスナーが教える ピアノの成長。☺
ピアノ、どうしたら 早く上手になる? 様々な年齢の、様々な子ども達とレッスンをし …
-
-
2019年スタート (*^o^)/\(^-^*)
2019年になりました。 よいお正月をお迎えの事と思います。 元旦初日の出&#x …
-
-
この 世界の 片隅で
先日、TVで初めて放映された 戦争の映画 『この世界の片隅で』 、一度見た映画で …
-
-
ヤル気スイッチON!
発表会が終わって2週間。 素晴らしい成果が、出てます!! 身近な目標を自分で探せ …
-
-
一歳 リトミック気分~
今日は元生徒が2人、遊びに来てくれました。1人は一歳の娘さんも一緒 …
-
-
カワイ楽器 ピアノ試弾会 🎹
河合楽器製作所姫路店で、ピアノ試弾会に行って来ました。 SHIGERU KAWA …
-
-
NHK合唱コンクール 中学校部門 ピアノ伴奏
合唱部 兵庫県大会 ピアノ伴奏 朝からセミの声が響き、暑い日になりました。 明石 …
- PREV
- 令和 漢字検定ミュージアム
- NEXT
- 大人のレッスン🎶