豊作 幸運 いいスタート !
畑を初めて 7年くらいになるかな~、
一番難しい 葉物野菜が、 昨年から収穫できるようになりました❗(=^ェ^=)
大きな白菜とキャベツ。しっかり葉が巻いて、しかも虫に食べられてる部分が少ない! お店に並べても差がつかないくらい、立派‼
無農薬を目指しているが、全くの無農薬は不可能だと、学び、2、3年前から一番始めだけ、農薬で 虫を防御、するとこんな立派な白菜とキャベツ!( =^ω^)
年の始め、いい調子です❗
お買い物も、初売りの くじ引きで、商品券当り🎉❗
今年はいい年になるかな~🌠。
皆様にも 笑顔 花咲く一年になりますように…。
関連記事
-
-
高森バレエスクール 勉強会 2018
今日は、芸術の秋 バレエの発表会を見に行ってきました。 バレエと、クラシック音楽 …
-
-
新年のレッスン始まりました❗
新年のレッスン始まりました。(^ー^) 例年は、年の始めに1年の目標を決めますが …
-
-
ピアノ教室のクリスマス会 終わりました。
2016年のクリスマス会を終えました! 今年のクリスマス会は、高砂の大崎邸をお借 …
-
-
リトミック 春期講習行ってきました!♪
久しぶりに、リトミックの研修を受けて来ました。 春期講習は、保育士の先生方や、ダ …
-
-
キーボードしかないのですが、ピアノを習えますか?
楽譜の読み方、書き方、鍵盤の位置、音階の理解、指や手の発達を考えて・・・ &nb …
-
-
絵本読み聞かせ講座 🎵
今日は、『絵本読み聞かせ養成講座』の最終日でした。 前回と同様、今も我が家の本棚 …
-
-
阪本康生ピアノコンサート終えました。
阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …
-
-
令和 漢字検定ミュージアム
令和になりました。 新しい時代の始まり。 令和の時代が、明るく 子ども達が生き生 …
-
-
京都へ 東山の旅 ~思い出と共に
京都へ 午前中 京都まで病院へ行き、午後から1人で思い出の町を歩きました。 病院 …
-
-
ピアノ上達の秘訣! コンサート練習から~
ピアノの上達の秘訣!第二弾 チェロと、二胡とピアノのアンサンブル アースミュー …