小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

子は親の鏡 

      2018/09/21

我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。

しっかり、育てないと!と焦る時、この詩に出会いました。

久しぶりに 見直した 詩。

ただただ、自然に 真心こめて 我が子と楽しく過ごせば いいだけかも‥

と思えたあの日‥。

《子は親の鏡》

             けなされて育つと

   子どもは、人をけなすようになる

             とげとげした家庭で育つと、

   子どもは、乱暴になる

             不安な気持ちで育てると、

   子どもも不安になる

            「かわいそうな子だ」と言って育てると、

   子どもは みじめな気持ちになる

            叱りつけてばかりいると、

                       子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう。

励ましてあげれば、子どもは自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレれる子にはならない

誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分がすきになる

見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、 子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、 子どもは正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりをもって、育てれば、 子どもはやさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てれば、

子どもは、この世はいいところだと 思えるようになる

大人のすべきこと

AI社会に向けて、どんな子どもに育てていけば、立派な社会人になるのか考えてしまいますが、

今、私達大人が子ども達にすべきことは、「生きてるって楽しい!、素晴らしい!」と思える社会にすること。

ピアノ教師は、「音楽って楽しい!素晴らしい!」と思ってもらえる レッスンをすること。

リトミシャンは、「生きてるって楽しい!音楽って楽しい!世の中は、どんな素晴らしい事が待っているのだろう!!」と思えるレッスンをすること。

改めて、思いました。

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
阪本康生ピアノコンサート終えました。

阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …

合唱コンクール ピアノ伴奏

中学校の合唱コンクールでした。 午前中は1,2年生の選択曲だけの発表。 早く終わ …

アースミュージック・コンサート終わりました!

2月から合同練習が始まり、その様子も以前のブログ《ピアノ上達の秘訣・コンサート練 …

電子ピアノとピアノ・コンチェルト 

阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。   大阪のフェニックスホ …

no image
11.11 ポッキーの日と、 伝統工芸

私;『今日は、何日やったっけ?』 生徒;『11月11日! ポッキーの日やで。』 …

謹賀新年 ご来光と おせち

明けまして おめでとう ございます。 2018年、早朝より家を出て、高御位山に登 …

不死身の特攻兵 ~生還者からのメッセージ

不死身の特攻隊 著者 鴻上尚史 【講談社】 子どもの 夏休みの 読書のために購入 …

加古川小学校の入学式に行ってきました!☺

あいにくの雨でしたが、加古川しないでも各小学校で入学式が行われました。 偶然なが …

no image
頭がよくなる リトミック!?

脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …

西はりま天文台 春の星🌠

少しづつ暖かい日が増えて、桜もちらほら 咲き始めました❗ 子どもたちは春休み。一 …