東加古川子育てプラザ行ってきました。♪
4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。
今日は、ミックスジュースを作ろう!
と、ドライブして くだもの探しからしました。
お母さんの膝の上に座って、クネクネ道や、ガタガタ道、トンネルなど、遊び、最後は高速道路で、走りました。(о´∀`о)
くだもの探しは、
「あか色で」
「小さい○が2つ」
「小さいくだものは?」
と、色、形、大きさなど、一つ一つ絵を見ながら 当てっこしました。
答えは
「さくらんぼ!」
子どもが言葉を覚える時、
実際のさくらんぼを手の上にのせて、
触った時のツルツル感。
子どもの手の上にのるくらいの小さい大きさ、軽さ、
ツヤツヤした赤い色…
など、五覚で感じて、物の名前を覚えていきます。
それを言葉にしたり、クイズにする事で
「軽いって、こういう事なんだ。」
「赤いのも、さくらんぼ。濃い赤もさくらんぼ…」
と、同じ種類、グループも、覚えていくそうです。
大人からの言葉がけ次第で、どんどん語彙が増え、知識が増えていきますね。(о´∀`о)
そして、「どのような くだもの?」を替え歌にして、みんなで歌いました。

くだものと同じ色の積み木を取り、
「赤い いろの リンゴ
黄色 いろの バナナ
緑色の マスカット みんなミキサーに詰め込んで」
積み木を カンの中に入れ、交替でかき混ぜてみんなで、ミックスジュースを作り
「ぐぐっと 飲みほせば、なんでもかんでもいい調子!♫」
に、なりました。

関連記事
-
-
リトミックで できるようになったこと!♪
リトミックをしている 加古川総合文化センターも、 緊急事態宣言延長の影響で、引き …
-
-
リトミック4歳クラス 音符、リズムへ
4歳クラスのレッスンでは、動物さん音符から、リズムカードへ変わっていきます! 3 …
-
-
リトミックから ピアノへつなぐために‥♪
すみれコンサート 12日、三宮の中華会館で、すみれコンサートに 出演してきました …
-
-
冬野菜 上出来!!
近所で借りている畑で、冬野菜が収穫できました! 畑を借り始めて6年目くらいかな、 …
-
-
僕たちは、奇跡でできてる
皆さん、ドラマをご覧になってますか? 今週の子育てプラザでも、少しお話しましたが …
-
-
リトミックを大学生に…♪
今日は、中学、高校の音楽の先生が、大学生にリトミックを伝えたいと、ご相談に来られ …
-
-
1歳クラス 加古川総合文化センター ♪
1歳くらすのお友達は、子ども達どうし 関わりがもてるようになってきました。 言葉 …
-
-
リモートレッスン ♬
21日 関西も緊急事態宣言が解除されました。 学校も、市の施設も、様々なお店も、 …
-
-
電子ピアノとピアノ・コンチェルト
阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。 大阪のフェニックスホ …
-
-
大塚国際美術館行って来ました!
今日は、ミュージックキー教師の会姫路支部の先生方と、大塚国際美術館へ行ってきまし …
- PREV
- ピアノ デュオ パラダイスコンサートに行ってきました。
- NEXT
- STEP 1始まりました!







