東加古川子育てプラザ行ってきました。♪
4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。
今日は、ミックスジュースを作ろう!
と、ドライブして くだもの探しからしました。
お母さんの膝の上に座って、クネクネ道や、ガタガタ道、トンネルなど、遊び、最後は高速道路で、走りました。(о´∀`о)
くだもの探しは、
「あか色で」
「小さい○が2つ」
「小さいくだものは?」
と、色、形、大きさなど、一つ一つ絵を見ながら 当てっこしました。
答えは
「さくらんぼ!」
子どもが言葉を覚える時、
実際のさくらんぼを手の上にのせて、
触った時のツルツル感。
子どもの手の上にのるくらいの小さい大きさ、軽さ、
ツヤツヤした赤い色…
など、五覚で感じて、物の名前を覚えていきます。
それを言葉にしたり、クイズにする事で
「軽いって、こういう事なんだ。」
「赤いのも、さくらんぼ。濃い赤もさくらんぼ…」
と、同じ種類、グループも、覚えていくそうです。
大人からの言葉がけ次第で、どんどん語彙が増え、知識が増えていきますね。(о´∀`о)
そして、「どのような くだもの?」を替え歌にして、みんなで歌いました。

くだものと同じ色の積み木を取り、
「赤い いろの リンゴ
黄色 いろの バナナ
緑色の マスカット みんなミキサーに詰め込んで」
積み木を カンの中に入れ、交替でかき混ぜてみんなで、ミックスジュースを作り
「ぐぐっと 飲みほせば、なんでもかんでもいい調子!♫」
に、なりました。

関連記事
-
-
音楽も 4技能!(・∀・)
リズムの聞き取りをして、 『ここで、1小節ね。次のリズム聴いて~。』 と、私がピ …
-
-
いよいよ 3年目のリトミック🎵
五線🎼にチャレンジ! 8月のレッスンで、2年終了 となったリト …
-
-
子育てと、リトミックとピアノレッスン
子育てと、ピアノレッスン 子育ての勉強会に参加してきました。 今回は、講座ではな …
-
-
夏休みのおみやげ話で リトミック!✈
幼稚園組も2学期が始まり、更に日焼けをして教室に来ています!(^O^) 子ども達 …
-
-
加古川総合文化センター で、3~4歳のリトミック ♪
猛暑! 毎日猛暑が続き、小学生は ラジオ体操も、地区水泳も、中止となり、夏休みど …
-
-
≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!
常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …
-
-
加古川総合文化センター 1歳リトミック ♪
梅雨真っ只中、早朝から激しい雨音が聞こえていました。 レッスン前も、雨が残ってい …
-
-
子は親の鏡
我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …
-
-
With You‥ 8月31日を 越えて ‥
8月のお盆を過ぎると、 戦争、終戦の話題が終わり、 不登校の話題が増えてきます。 …
-
-
リトミック 修了式・お楽しみ会!?
今年は、コロナ感染の心配で発表会ができませんでした。 それで、年度末に 一年の終 …
- PREV
- ピアノ デュオ パラダイスコンサートに行ってきました。
- NEXT
- STEP 1始まりました!