東加古川子育てプラザ行ってきました。♪
4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。
今日は、ミックスジュースを作ろう!
と、ドライブして くだもの探しからしました。
お母さんの膝の上に座って、クネクネ道や、ガタガタ道、トンネルなど、遊び、最後は高速道路で、走りました。(о´∀`о)
くだもの探しは、
「あか色で」
「小さい○が2つ」
「小さいくだものは?」
と、色、形、大きさなど、一つ一つ絵を見ながら 当てっこしました。
答えは
「さくらんぼ!」
子どもが言葉を覚える時、
実際のさくらんぼを手の上にのせて、
触った時のツルツル感。
子どもの手の上にのるくらいの小さい大きさ、軽さ、
ツヤツヤした赤い色…
など、五覚で感じて、物の名前を覚えていきます。
それを言葉にしたり、クイズにする事で
「軽いって、こういう事なんだ。」
「赤いのも、さくらんぼ。濃い赤もさくらんぼ…」
と、同じ種類、グループも、覚えていくそうです。
大人からの言葉がけ次第で、どんどん語彙が増え、知識が増えていきますね。(о´∀`о)
そして、「どのような くだもの?」を替え歌にして、みんなで歌いました。

くだものと同じ色の積み木を取り、
「赤い いろの リンゴ
黄色 いろの バナナ
緑色の マスカット みんなミキサーに詰め込んで」
積み木を カンの中に入れ、交替でかき混ぜてみんなで、ミックスジュースを作り
「ぐぐっと 飲みほせば、なんでもかんでもいい調子!♫」
に、なりました。

関連記事
-
-
『さとう わきこ展』 姫路文学館
お盆休み、みんなはどうして過ごしてるかな~、と思いながらの1週間でした。 私は、 …
-
-
神戸風月堂 元町本店で、ジャズ パーティー ♪
神戸風月堂で、大人から子どもまで出演のジャズ・パーティーに参加してきました。 3 …
-
-
ショパン展 行ってきました!🎶
10月から始まった、兵庫県立近代美術館でのショパン展覧。 ずっと気になっていて、 …
-
-
リトミックの七夕さま~創造力と合奏
7月のリトミック 7月のリトミックは、《七夕》で 活動しています。 三角を折り紙 …
-
-
リトミック 3歳終了 お楽しみ会!?
ステップ3のクラスは、 4分音符、2分音符、8分音符の 3種類のリズムカードを勉 …
-
-
バッハ インヴェンション 聴くレッスン
ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …
-
-
加古川総合文化センター 5歳クラスのリトミック
2年目となった 5歳クラス。 私は、このクラスの始めが 楽しい♪です。 何が楽し …
-
-
ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥
偶然NHKのニュースの一枠で取り上げられてた。 『ひといちばい敏感な子どもたち』 …
-
-
三木森林公園音楽ホール♪
ミュージックキー姫路支部の先生方と、 音楽ホールで お楽しみ会をしました~。&# …
-
-
LINEでリトミック♬
まだまだ 兵庫県は、自粛モードで リトミック教室の会場も閉鎖が続いています‥↘。 …
- PREV
- ピアノ デュオ パラダイスコンサートに行ってきました。
- NEXT
- STEP 1始まりました!







