小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

石川滋コントラバス コンサート行ってきました。

   

西宮芸術文化センター へ、コントラバスのコンサートへ行きました。

全プログラムが、コントラバスと言うコンサートは珍しいと思いますが、石川さんのコンサートは、コントラバスの音色に引き込まれて、飽きさせません。

目を閉じて聴いてると

『チェロ?』

と、思う時もありますが、低音がズーンと響くと、

『コントラバスだ!』

と、再確認する感じです。

もちろん、ソロ演奏はなかなか珍しい楽器なので、曲もレパートリーが少ない…。それで、今回のように、

2部はラフマニノフ作曲の

『チェロ協奏曲』全楽章でした。

石川さんが弾かれると、あっさり簡単そうに演奏されていましたが、

元々チェロように書かれた曲を音域の違うコントラバスで演奏するのは至難の技!音が裏返ることもなく、高音も艶やかな延びのある音色で、

『コントラバスって、こんなに幅広い音色のする楽器なんだー。』

と思わせてくれる演奏でした。

クラシックでもオーケストラの中では、目立たない地味な楽器。Jazzでも、ひたすら低音でベースラインを支える。多くの場面では、『縁側の力持ち』的な楽器ですが、

今夜は、堂々と主役を勤める 魅力的な楽器でした!

 - コンサート, ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
子育てと、リトミックとピアノレッスン

子育てと、ピアノレッスン 子育ての勉強会に参加してきました。 今回は、講座ではな …

no image
プレイエル フランス産のグランドピアノ

今日は、私も師匠の発表会に出演でした。 そして、初めて 《プレイエル》というメー …

ヘ音記号 自主練習!?

先日、勇気100%が弾けるようになったNちゃん。この曲は、≪ト音記号で白い鍵盤だ …

no image
ピアノも、リトミックも お母さん達のおかげ~

今日のリトミックレッスンは、つくづくいいお母さんたちのお陰で、楽しいレッスンがで …

no image
バッハ インヴェンション 聴くレッスン

ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …

no image
どうしたら、ピアノレッスン続く?

ピアノやめます、お休みします 突然その日は来ます。 保護者の方は、そう思われてい …

no image
加古川市小学校 連合音楽会 ♪

今日は お天気予報でも、《いい小春日和》と言われていました! 外が気持ちのいい日 …

劇団四季 アンデルセン 歌とバレエと物語~♪

《アンデルセン》 劇団四季の新作、 《アンデルセン》を見て来ました。 アンデルセ …

『さとう わきこ展』 姫路文学館

お盆休み、みんなはどうして過ごしてるかな~、と思いながらの1週間でした。 私は、 …

リモート ミュージックキー勉強会

ミュージックキーシリーズ著者の  岩瀬洋子先生の勉強会をリモートで  参加しまし …